
おいしい民窯-食のうつわ
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指し、日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は、その「普段使い」の美しさを取り上げた。今回の展示では、愛知県の瀬戸焼をはじめとした全国の民窯のやきもの、柳と共に民藝運動を牽引した河井寛次郎や濱田庄司による食のうつわや、現代の職人の手仕事によるものまで、館所蔵の食にまつわるやきものを紹介する。
おいしい民窯-食のうつわ
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指し、日本民藝館の創設者・柳宗悦(1889~1961)は、その「普段使い」の美しさを取り上げた。今回の展示では、愛知県の瀬戸焼をはじめとした全国の民窯のやきもの、柳と共に民藝運動を牽引した河井寛次郎や濱田庄司による食のうつわや、現代の職人の手仕事によるものまで、館所蔵の食にまつわるやきものを紹介する。
開催期間・時間 |
2025年1月11日(土)~5月25日(日)
09:30 ~ 17:00
休館:月曜日(ただし祝日・振休は開館)
|
---|---|
会場 |
豊田市民芸館
愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100 |
自動車での行き方 |
名古屋方面より猿投グリーンロード枝下ICで降り右折10分/東海環状自動車道豊田勘八ICより10分
|
駐車場 |
あり 130台
前田公園駐車場(約130台駐車可。徒歩3分)を利用。
|
料金 |
有料
一般:500円、高大生:300円、中学生以下無料(要証明) その他減免は民芸館HPを確認
|
お問い合わせ |
0565-45-4039(豊田市民芸館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/03/13
2025年09月23日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
20°C |
19°C |
19°C |
23°C |
25°C |
26°C |
23°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
北東 |
北東 |
南西 |
西南西 |
西南西 |
東北東 |
北東 |
0歳から楽しめる!コンサート&楽器体験
期間2025年11月29日(土)
会場豊田産業文化センター 小ホール
ピンクリボン月間コラボイベント
期間2025年10月18日(土)
会場Electric Lady Land
企画展「鈴木繁男 手と眼の創作」
期間2025年10月11日(土)~2026年1月12日(月)
会場豊田市民芸館