
講座の様子
毎日使える、漆のマイ箸を作ろう!
東京藝術大学 漆芸研究室から講師を招き、漆塗りの箸に色漆で模様を描いたり、蒔絵を施したりして、オリジナルの箸を作る。丁寧に指導していただけるので、初めての人でも安心して制作できる。伝統工芸の技法を体験出来るだけでなく、実際に毎日使える道具が作れる。安曇野旅行のお土産としてもおすすめ!※申し込みは、安曇野高橋節郎記念美術館へ電話にて。
毎日使える、漆のマイ箸を作ろう!
東京藝術大学 漆芸研究室から講師を招き、漆塗りの箸に色漆で模様を描いたり、蒔絵を施したりして、オリジナルの箸を作る。丁寧に指導していただけるので、初めての人でも安心して制作できる。伝統工芸の技法を体験出来るだけでなく、実際に毎日使える道具が作れる。安曇野旅行のお土産としてもおすすめ!※申し込みは、安曇野高橋節郎記念美術館へ電話にて。
開催期間・時間 |
2025年10月18日(土)~10月19日(日)
13:00 ~ 16:00
10/18か10/19のどちらかを選択(内容は同じ)
|
---|---|
会場 |
安曇野高橋節郎記念美術館
長野県安曇野市穂高北穂高408-1 |
自動車での行き方 |
長野自動車道 安曇野ICから約15分
|
駐車場 |
あり 50台
駐車無料
|
料金 |
有料
2500円(入館料込み)
|
お問い合わせ |
0263-81-3030(安曇野高橋節郎記念美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/08/30
2025年08月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
23°C |
22°C |
27°C |
32°C |
36°C |
30°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南 |
西北西 |
北西 |
北 |
北 |
北 |
沈金講座で作った作品を美術館に展示
期間2025年9月13日(土)~12月14日(日)
会場安曇野高橋節郎記念美術館
俳句誌「岳」の表紙絵にこめた物語
期間2025年9月14日(日)
会場絵本美術館&コテージ 森のおうち
風・音・光を表現した絵に込めた物語
期間2025年7月4日(金)~9月29日(月)
会場絵本美術館&コテージ 森のおうち