
初公開の作品47点と関連資料を展示
昭和を代表する書家・小坂奇石は、書道研究団体「璞社(ぼくしゃ)」の会長として、九州に年に2度、20年以上にわたって足を運び、門人たちを指導した。このうち大分県では、奇石の教えを受けた人々によって書風が受け継がれ、多くの奇石作品が愛蔵されている。今展では、その中から同館初公開の作品47点と関連資料を展示する。
初公開の作品47点と関連資料を展示
昭和を代表する書家・小坂奇石は、書道研究団体「璞社(ぼくしゃ)」の会長として、九州に年に2度、20年以上にわたって足を運び、門人たちを指導した。このうち大分県では、奇石の教えを受けた人々によって書風が受け継がれ、多くの奇石作品が愛蔵されている。今展では、その中から同館初公開の作品47点と関連資料を展示する。
開催期間・時間 |
2025年2月15日(土)~3月23日(日)
09:30 ~ 17:00
休館日は月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合はその翌日)
|
---|---|
会場 |
徳島県立文学書道館
徳島県徳島市中前川町2-22-1 |
自動車での行き方 |
徳島駅から約5分/徳島ICより約15分/鳴門ICより約25分
|
駐車場 |
あり 62台
|
料金 |
有料
観覧料:一般520円 ※65歳以上と各障がい者手帳を持つ人は半額
|
お問い合わせ |
088-625-7485(徳島県立文学書道館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
2/16トーク(牧泰濤、戸口勝山、松崎六郷)、3/2・15展示解説
|
情報提供: EventBank
2025/02/22
2025年07月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
27°C |
27°C |
29°C |
32°C |
33°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
北北西 |
東北東 |
東 |
南東 |
南南東 |
南 |
高度な技術を駆使した叙情性あふれる作品
期間2025年6月14日(土)~8月3日(日)
会場徳島県立文学書道館
人形浄瑠璃を味わいつくす2日間!
期間2025年7月19日(土)~7月20日(日)
会場あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
大阪・関西万博 開催記念!
期間2025年8月17日(日)
会場あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)1階ホール