大友氏ゆかりの社の夏祭り
若宮八幡社は建久7年(1195年)、初代藩主・大友能長公が豊前・豊後の守護職として入国する際、鎌倉鶴岡八幡宮の御神霊を迎え、府内藩鎮守の氏神として勧請された。 大祭に先立ち、7月6日(日)には子ども神輿の巡行、また7月14日(月)には子どもチキリン大会や餅撒き、有志によるチキリンの巡行が行われ、7月15日(火)は神輿の巡行、奉納神楽がある。
大友氏ゆかりの社の夏祭り
若宮八幡社は建久7年(1195年)、初代藩主・大友能長公が豊前・豊後の守護職として入国する際、鎌倉鶴岡八幡宮の御神霊を迎え、府内藩鎮守の氏神として勧請された。 大祭に先立ち、7月6日(日)には子ども神輿の巡行、また7月14日(月)には子どもチキリン大会や餅撒き、有志によるチキリンの巡行が行われ、7月15日(火)は神輿の巡行、奉納神楽がある。
| 開催期間・時間 |
2025年7月14日(月)~7月15日(火)
14日(月) 午前11時~大祭神事、午後7時~子どもチキリン大会 15日(火)午後1時~神輿巡行、午後5時~奉納神楽
|
|---|---|
| 会場 |
若宮八幡社
大分県大分市上野10-28 |
| 駐車場 |
なし
|
| 料金 |
無料
|
| お問い合わせ |
097-543-5738(若宮八幡社)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/06/26
2025年10月29日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
16°C |
18°C |
18°C |
16°C |
14°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北 |
北北西 |
子どもや家族の健康に漢方の知恵を
期間2025年11月2日(日)
会場J:COMホルトホール大分 302・303会議室
感謝を込めて、光のAnniversary
期間2025年11月7日(金)~2026年2月14日(土)
会場大分市中心市街地(JR大分駅周辺、中央通り他)
荘厳な教会に響くファゴットの温かい音色
期間2025年11月21日(金)
会場日本福音ルーテル大分教会