
数千余燈で照らし出すお盆の送り火
前方後円墳である市尾墓山古墳の夏の夕べを、ろうそくの優しい光が照らしだす。日が暮れていく中、刻々と情景を変える古墳や里山の風景は、感動的なお盆の送り火。夜ではなく日暮れの時間から出かけよう。古墳の空間を活用した演奏イベントなどもあり、夕暮れ時に、良い雰囲気を味わえる。
数千余燈で照らし出すお盆の送り火
前方後円墳である市尾墓山古墳の夏の夕べを、ろうそくの優しい光が照らしだす。日が暮れていく中、刻々と情景を変える古墳や里山の風景は、感動的なお盆の送り火。夜ではなく日暮れの時間から出かけよう。古墳の空間を活用した演奏イベントなどもあり、夕暮れ時に、良い雰囲気を味わえる。
開催期間・時間 |
2025年8月11日(月)
17:00 ~ 20:00
点灯18時頃 ※雨天中止
|
---|---|
会場 |
市尾墓山古墳周辺
奈良県高市郡高取町市尾 |
駐車場 |
あり 50台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0744-52-1150(高取町観光案内所 夢創舘)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/07/05
2025年10月18日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
21°C |
24°C |
25°C |
25°C |
23°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
南東 |
南南西 |
南西 |
西南西 |
西北西 |
奈良県・奥大和が舞台のリアル謎解きラリー
期間2025年9月29日(月)~2026年1月19日(月)
会場飛鳥エリア、吉野山エリア、洞川エリア、室生エリア、葛城山エリア
あなたも飛鳥・藤原もの知り博士に!
期間2025年12月13日(土)
会場橿原市商工経済会館
京都や大阪とは違った、歴史と文化を学ぶ
期間2025年7月1日(火)~11月28日(金)
会場橿原神宮・今井町
奈良県内の地域おこし協力隊員集合!
期間2025年11月14日(金)
会場三宅町交流まちづくりセンターMiiMO
展覧会の見所を紹介
期間2025年10月18日(土)
会場奈良県立万葉文化館
発掘調査の成果からワニ氏について考える
期間2025年11月1日(土)~12月14日(日)
会場文化財修復・展示棟 地下1階展示室