
年間1万人が地球と月の間を往き来する?!
2040年代には月面に1000人が暮らし年間1万人が地球と月の間を往復する時代が訪れるという。かつて国家主導で進められてきた宇宙開発には近年、多くの民間企業が参入しており、宇宙旅行をはじめとした宇宙空間の利用ビジネスが爆発的に拡大している。宇宙と人類の関係は今後どのように変化していくのか。その将来展望について、宇宙ビジネスの専門家に話を聞く。ゲスト:大貫美鈴氏(スパークス・アセット・マネジメント)
年間1万人が地球と月の間を往き来する?!
2040年代には月面に1000人が暮らし年間1万人が地球と月の間を往復する時代が訪れるという。かつて国家主導で進められてきた宇宙開発には近年、多くの民間企業が参入しており、宇宙旅行をはじめとした宇宙空間の利用ビジネスが爆発的に拡大している。宇宙と人類の関係は今後どのように変化していくのか。その将来展望について、宇宙ビジネスの専門家に話を聞く。ゲスト:大貫美鈴氏(スパークス・アセット・マネジメント)
開催期間・時間 |
2025年11月2日(日)
14:00 ~ 15:30
|
---|---|
会場 |
板橋区立教育科学館
東京都板橋区常盤台4-14-1 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
03-3559-6561(板橋区立教育科学館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/10/17
2025年10月17日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
22°C |
25°C |
23°C |
20°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北東 |
東 |
東 |
東北東 |
夢の一つだったプラネタリウムコンサート!
期間2025年11月3日(月)
会場板橋区立教育科学館
自分らしさって?
期間2025年10月17日(金)~10月19日(日)
会場銅鑼アトリエ
いたばしプロレス 常盤台に元気と笑顔を!
期間2025年11月15日(土)
会場板橋区立常盤台小学校体育館
見つけよう、音楽で広がる新しい世界
期間2026年1月31日(土)~2月1日(日)
会場たましんRISURUホール(立川市市民会館)展示室・小ホール
子どもも大人も楽しめるワークショップ!
期間2025年12月21日(日)
会場たましんRISURUホール(立川市市民会館)
多摩センター駅前で楽しいマルシェを開催
期間2025年12月20日(土)~12月25日(木)
会場パルテノン大通り(多摩センター駅前歩道)