
科学館でスマート農業を学ぼう!
屋外展示場に登場した次世代循環型農業体験エリア「アグリウム」を覗いてみよう! 今回は科学館の畑で育った野菜(じゃがいも、にんじん、葉たまねぎ)の収穫体験を行う。収穫した野菜は持ち帰り可。対象:だれでも 定員:各回5組 要電話予約 汚れてもよい服装、長靴など防水の靴での参加を。※小雨決行(レインコート持参) 開催可否は実施1時間前に科学館webサイトでお知らせあり。

科学館でスマート農業を学ぼう!
屋外展示場に登場した次世代循環型農業体験エリア「アグリウム」を覗いてみよう! 今回は科学館の畑で育った野菜(じゃがいも、にんじん、葉たまねぎ)の収穫体験を行う。収穫した野菜は持ち帰り可。対象:だれでも 定員:各回5組 要電話予約 汚れてもよい服装、長靴など防水の靴での参加を。※小雨決行(レインコート持参) 開催可否は実施1時間前に科学館webサイトでお知らせあり。
| 開催期間・時間 |
2025年11月29日(土)~11月30日(日)
11:00 ~ 14:00
1回目11:00~ / 2回目13:30~(各回30分)
|
|---|---|
| 会場 |
新潟県立自然科学館
新潟県新潟市中央区女池南3-1-1 |
| 自動車での行き方 |
新潟パイパス「女池」I.C・「桜木」I.Cより約5分、高速「新潟中央」I.Cより約6分
|
| 駐車場 |
あり 250台
駐車無料
|
| 料金 |
有料
参加費:1組700円 ※別途、入館料が必要(大人580円、小・中学生100円)
|
| お問い合わせ |
025-283-3331(新潟県立自然科学館)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/11/27
2025年11月28日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
12°C |
13°C |
11°C |
9°C |
8°C |
|||
| 降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
西北西 |
プラネタリウムに日本の絶景と音楽が広がる
期間2025年9月20日(土)~12月15日(月)
会場新潟県立自然科学館
都会のオアシス! 鳥屋野潟を囲む都市公園
期間2025年11月上旬~12月上旬
会場新潟県立鳥屋野潟公園 女池地区
最高のタッグを決めるバラエティーショー!
期間2025年11月29日(土)~2026年1月18日(日)
会場ナゾトキエンタメスペース・ワンダーラボ 2階メインホール
かわいく作って楽しく飾ろう!
期間2025年12月20日(土)~12月21日(日)
会場国営越後丘陵公園 花と緑の館 いこいの広場
キュートなクリスマスキャンドルを作ろう
期間2025年12月22日(月)~12月23日(火)
会場国営越後丘陵公園 花と緑の館 いこいの広場
お気に入りをみつけよう!
期間2025年12月6日(土)~12月25日(木)
会場国営越後丘陵公園 花と緑の体験学習室