
日中だからこそ見える奥入瀬の魅力
全長14kmの奥入瀬渓流沿いの氷の世界に飛び込み、陽光に輝く氷瀑や雪化粧の森をめぐって、静謐で水墨画のような景観を楽しむツアー。青みを帯びた氷柱が並ぶ渓谷は、冬の奥入瀬ならではの美しさを放つ。バスの車窓から見える景色のほか、見どころポイントを数か所下車。ネイチャーガイドが氷の造形や動物の痕跡など、日中だからこそ観察できる自然について詳しく解説。冬の奥入瀬渓流の全貌を深く理解したい人におすすめ。
 
						
日中だからこそ見える奥入瀬の魅力
全長14kmの奥入瀬渓流沿いの氷の世界に飛び込み、陽光に輝く氷瀑や雪化粧の森をめぐって、静謐で水墨画のような景観を楽しむツアー。青みを帯びた氷柱が並ぶ渓谷は、冬の奥入瀬ならではの美しさを放つ。バスの車窓から見える景色のほか、見どころポイントを数か所下車。ネイチャーガイドが氷の造形や動物の痕跡など、日中だからこそ観察できる自然について詳しく解説。冬の奥入瀬渓流の全貌を深く理解したい人におすすめ。
| 開催期間・時間 | 2025年12月20日(土)~2026年3月1日(日) 13:50 ~ 16:15 開催日は金土日祝および年末年始(但し12/26、1/1、1/9、1/16、1/23、1/30、2/11除く)。七戸十和田駅12:30発17:35着、十和田市現代美術館13:05発17:00着、奥入瀬渓流温泉13:45発16:23着、奥入瀬渓流館13:53発16:15着。 | 
|---|---|
| 会場 | 奥入瀬渓流 青森県十和田市奥瀬 | 
| 自動車での行き方 | 百石道路下田百石ICより奥入瀬渓流温泉まで約45km | 
| 駐車場 | 周辺の駐車場を利用 | 
| 料金 | 有料 大人3,300円〜4,400円、子供(小学生)1,650円〜2,200円、小学生未満は無料、身障者は半額 | 
| お問い合わせ | 0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構) | 
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト | 
| イベント備考 | 最小催行人数は1名。オンラインにて受付。支払いはクレジット決済のみ。乗降場所は選べる。 | 
情報提供: EventBank
2025/10/30
2025年11月01日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 
 雨 | 
 雨 | 
 雨 | 
 雨 | 
 雨 | 
 雨 | 
 曇 | 
 曇 | 
| 気温 | 11°C | 13°C | 15°C | 14°C | 13°C | 13°C | 13°C | 11°C | 
| 降水量 | 3mm | 4mm | 12mm | 5mm | 2mm | 1mm | 0mm | 0mm | 
| 風向き | 北北西 | 東 | 東北東 | 北西 | 西北西 | 西 | 西 | 西 | 
 
							360度南国の海と流氷の海を体感しよう!
期間2025年11月21日(金)~11月24日(月)
会場ELM
 
							プライマリーグライダーHAYABUSA改
期間2025年11月15日(土)
会場青森県立三沢航空科学館 航空ゾーン
 
							ペーパービーズストラップをつくろう
期間2025年11月23日(日)~11月24日(月)
会場青森県立三沢航空科学館 科学実験工房横