
東京駅のヨコで宇宙科学衛星について知る!
2023年9月7日にX線天文衛星 XRISMを搭載したH-IIAロケット47号機が打上げられた。XRISMは地球の上空約550キロを周回して、ブラックホールや銀河団など様々な天体から放射されるX線を観測している。XRISMの開発に携わった甲南大学理工学部物理学科の田中孝明先生と様々な宇宙科学衛星の開発に関わるJAXAの上野宗孝先生が宇宙X線観測の最前線や宇宙科学衛星開発について講演する。
東京駅のヨコで宇宙科学衛星について知る!
2023年9月7日にX線天文衛星 XRISMを搭載したH-IIAロケット47号機が打上げられた。XRISMは地球の上空約550キロを周回して、ブラックホールや銀河団など様々な天体から放射されるX線を観測している。XRISMの開発に携わった甲南大学理工学部物理学科の田中孝明先生と様々な宇宙科学衛星の開発に関わるJAXAの上野宗孝先生が宇宙X線観測の最前線や宇宙科学衛星開発について講演する。
開催期間・時間 |
2024年8月26日(月)
13:30 ~ 15:30
|
---|---|
会場 |
甲南大学ネットワークキャンパス東京
東京都千代田区丸の内1-7-12 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
03-6266-9520(甲南大学ネットワークキャンパス東京)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
中高生対象、定員40名先着順
|
情報提供: EventBank
2024/07/26
2025年07月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
27°C |
27°C |
31°C |
34°C |
34°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
こじれる前に、みんなで知っておきたい!
期間2025年9月8日(月)
会場甲南大学ネットワークキャンパス東京
中高生対象:化学から医療へのアプローチ!
期間2025年7月30日(水)
会場甲南大学ネットワークキャンパス東京
トラウマに関する職場での知識・情報
期間2025年9月8日(月)
会場甲南大学ネットワークキャンパス東京
夏休みスペシャル!保護犬&保護猫ふれあい
期間2025年8月2日(土)
会場西東京ふれあい譲渡センター
観て、触れて、癒されて、アクアの世界を
期間2025年8月30日(土)~8月31日(日)
会場二子玉川ライズ・ガレリア
世界猫デーに猫について学ぼうin池袋
期間2025年8月9日(土)~8月10日(日)
会場豊島区池袋保健所