
鎌倉時代から続くとされるまつり
地元では「多賀祭り」と呼ばれる最もにぎやかな祭り。祭りのメインは、神輿(みこし)・鳳輦(ほうれん)・馬頭人(ばとうじん)の行列など、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事(わたりしんじ)。そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、湖国の春祭り第一の名にふさわしい祭典絵巻が奉納される。
鎌倉時代から続くとされるまつり
地元では「多賀祭り」と呼ばれる最もにぎやかな祭り。祭りのメインは、神輿(みこし)・鳳輦(ほうれん)・馬頭人(ばとうじん)の行列など、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事(わたりしんじ)。そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、湖国の春祭り第一の名にふさわしい祭典絵巻が奉納される。
開催期間・時間 |
2025年4月22日(火)
08:30 ~ 17:00
|
---|---|
会場 |
多賀大社
滋賀県犬上郡多賀町多賀604 |
自動車での行き方 |
名神高速彦根ICから15分
|
駐車場 |
あり 330台
普通車300台 大型車30台
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0749-48-1553((一社)多賀観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/03/13
2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
10°C |
8°C |
8°C |
14°C |
19°C |
22°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
南南東 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
身近な川辺のトンボとヤゴを探そう!
期間2025年7月6日(日)
会場滋賀県坂本職員住宅1階集会室
身近にゲンジボタルの飛翔が見られる!
期間2025年6月7日(土)
会場比叡辻2丁目西交差点(車塚橋)南西側ベンチ付近
川魚と水質調査、ゴミ拾い外来植物駆除体験
期間2025年5月27日(火)
会場比叡辻2丁目西交差点(車塚橋)南西側空き地