
郷土高岡の歴史について学ぼう!
郷土高岡の歴史・民俗などに関わる様々な話題について紹介する全4講の連続講座を開催。令和7年度の第1講は「正徳2年「射水郡社号帳」の検討(仮)」と題して、富山県立高岡工芸高等学校教諭の奥田直文氏が講演を行う。定員60名(事前申込制。5月10日より受付開始)。
郷土高岡の歴史について学ぼう!
郷土高岡の歴史・民俗などに関わる様々な話題について紹介する全4講の連続講座を開催。令和7年度の第1講は「正徳2年「射水郡社号帳」の検討(仮)」と題して、富山県立高岡工芸高等学校教諭の奥田直文氏が講演を行う。定員60名(事前申込制。5月10日より受付開始)。
開催期間・時間 |
2025年5月31日(土)
14:00 ~ 15:30
開場は13:00から
|
---|---|
会場 |
高岡市立博物館
富山県高岡市古城1-5 |
自動車での行き方 |
能越自動車道「高岡」ICから約20分
|
駐車場 |
あり 10台
小竹藪駐車場および北口駐車場を利用
|
料金 |
有料
500円 ※同館親しむ会会員は300円
|
お問い合わせ |
0766-20-1572(高岡市立博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/12
2025年04月20日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
気温 |
18°C |
17°C |
16°C |
19°C |
18°C |
15°C |
12°C |
11°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西 |
西南西 |
西南西 |
西 |
北西 |
北東 |
北北東 |
民具の展示ほか被災資料レスキュー展も併設
期間2025年2月1日(土)~7月6日(日)
会場高岡市立博物館
郷土高岡の歴史について学ぼう!
期間2025年6月28日(土)
会場高岡市立博物館
高岡出身記者がつづる 二・二六事件
期間2025年4月12日(土)~6月15日(日)
会場高岡市立博物館
高さ20mに迫る雪の壁!大迫力を楽しもう
期間2025年4月15日(火)~6月25日(水)
会場富山県 立山黒部アルペンルート・室堂付近
北陸最大級!アロマとハーブの祭典
期間2025年6月22日(日)~6月23日(月)
会場Healthian-wood
みんな集まれ~働くクルマが大集合!!
期間2025年4月26日(土)~5月6日(火)
会場氷見漁港場外市場ひみ番屋街