
八重桜・シャクナゲ・ツツジが響演
平安末期からこの地を領有していた松浦党有田氏の城址。築造の年代は定かではないが建保6年(1218年)が有力。松浦党の始祖とされる源久の孫栄が有田郷を与えられたことに始まり、元和元年の徳川幕府による一国一城令により唐船城は廃城となった。現在でも本丸跡、狼煙台跡などが残っており、八重桜の名所としても知られている。4月中旬頃にはシャクナゲ・ツツジとの響演を楽しめる。
八重桜・シャクナゲ・ツツジが響演
平安末期からこの地を領有していた松浦党有田氏の城址。築造の年代は定かではないが建保6年(1218年)が有力。松浦党の始祖とされる源久の孫栄が有田郷を与えられたことに始まり、元和元年の徳川幕府による一国一城令により唐船城は廃城となった。現在でも本丸跡、狼煙台跡などが残っており、八重桜の名所としても知られている。4月中旬頃にはシャクナゲ・ツツジとの響演を楽しめる。
開催期間・時間 |
2025年4月上旬~4月中旬
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり
|
---|---|
会場 |
山田神社(唐船城跡)
佐賀県西松浦郡有田町上山谷 |
自動車での行き方 |
波佐見・有田ICより約10分
|
駐車場 |
あり 40台
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0955-43-2121(有田観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/22
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
30°C |
34°C |
36°C |
31°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南 |
南東 |
東南東 |
東南東 |
北西 |
北西 |
西 |
新しい多久聖廟の夏が始まる
期間2025年7月26日(土)~8月31日(日)
会場多久聖廟参道横「孔子の丘」
さがに恋しよう。
期間2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月)
会場佐賀市中央大通り(佐賀駅南口~佐賀中央郵便局)、エスプラッツ、佐賀バルーンミュージアムなど
マチまるごと大自然エネルギーパーク
期間2025年8月24日(日)~11月8日(土)
会場玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ