-
一般社団法人但東シルクロード観光協会
-
一般社団法人但東シルクロード観光協会
-
一般社団法人但東シルクロード観光協会
-
一般社団法人但東シルクロード観光協会
-
一般社団法人但東シルクロード観光協会
鎌倉時代後期に、開山されたといわれる臨済宗大徳寺派の寺院。明治37年(1904)に本堂が再建された際に裏庭の斜面に植えられたといわれるドウダンツツジが有名で、緋毛氈を広げたように赤く色づく秋の紅葉は見事。本堂の座敷から障子越しに眺めると、美しい日本画のような風景が鑑賞できる。