
第29回伊藤清永賞子ども絵画展
子どもたちの力作が集結!
期間2025年10月6日(月)~10月19日(日)
会場豊岡市立美術館 伊藤清永記念館
- 兵庫県 豊岡市
2025年08月28日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
27°C |
32°C |
33°C |
29°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北東 |
西 |
北西 |
北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
南東 |
国道426号沿い、出石川のほとりに立つ温泉宿で、日帰り入浴施設としても賑わう。地下1100mの古代花崗岩層から湧き出す源泉は、2カ所から僅かに違いがある2種類の重曹泉が湧く。とろりとした泉質は、肌をシルクのようになめらかにすると評判の美人湯だ。日帰り入浴では、山の湯と花の湯の2つ浴場を男女日替わりの入替えで。いずれも、ドーム型内湯の源泉風呂をはじめ、サウナ、ボディーシャワーなどが揃い、東屋を備えた岩組みの大露天風呂は風情ある造りで入浴が楽しめる。
鎌倉時代後期に、開山されたといわれる臨済宗大徳寺派の寺院。明治37年(1904)に本堂が再建された際に裏庭の斜面に植えられたといわれるドウダンツツジが有名で、緋毛氈を広げたように赤く色づく秋の紅葉は見事。本堂の座敷から障子越しに眺めると、美しい日本画のような風景が鑑賞できる。
神鍋高原で最も標高が高い地にあるスキー場。標高940mから標高差560mを滑走でき、最長滑走距離は3.1km。人工造雪機を備えるためシーズンを通じて楽しめ、第6ペアリフトで万場スキー場と往来することができる。競技にも利用されるスキー場だが、家族連れや初心者にはファミリーコースやファミリーゲレンデもあり、スノーボーダーにも人気のスキー場だ。