1. 駅探
  2. 宮妻峡・水沢もみじ谷

駅探LOCAL

宮妻峡・水沢もみじ谷

  • 宮妻峡・水沢もみじ谷
  • 宮妻峡・水沢もみじ谷
  • Copyright(C)四日市観光協会
  • copyright(C)YOKKAICHI TOURISM ASSOCIATION
  • 宮妻峡・水沢もみじ谷
  • 宮妻峡・水沢もみじ谷

鈴鹿山脈南部、標高1161mの鎌ケ岳と標高906mの入道ケ岳の間に流れ出る内部川の上流にある渓谷が宮妻峡。ハイキングや渓流釣り、川遊びなどで人気がある渓谷で、宮妻峡入口付近には市営の宮妻峡ヒュッテとキャンプ場がある。水沢もみじ谷はその手前の谷。江戸時代初めの元禄年間(1688年頃)から、代々の菰野藩主土方候が領内の見回りを兼ねて紅葉刈りに訪れ、景勝地の自然保護に努めたといわれる歴史ある名所。文化6年(1809)に、「もみじ谷」と名付けられたという。11月下旬~12月中旬には山の斜面一帯を真紅に染める。

基本情報

料金
無料
住所
三重県四日市市水沢町山の坊
自動車での行き方
東名阪道四日市ICから国道477・306号経由15km25分
お問い合わせ
(一社)四日市観光協会 059-357-0381
  • 内容には正確を期しておりますが、調査事後の変更その他の事由により、現況と相違する可能性があります。詳細は各施設の問合せ先にご確認ください。

情報提供:

地図・交通アクセス

交通アクセス(電車)

最寄りの駅がありません。別の交通手段をご利用ください。

四日市市の天気(3時間毎)

2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

気温

9°C

10°C

7°C

18°C

23°C

23°C

20°C

17°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北西

西北西

南東

南東

西北西

駅探PICKS

上に戻る