鈴鹿山系随一の美しさを誇る御在所岳の東麓に湧き出る古湯。美しい三滝川沿いに、ソメイヨシノなどが山麓より半月遅れで咲き出す。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

料金 |
無料
|
---|---|
住所 |
三重県菰野町大字菰野湯の山温泉
|
交通アクセス |
新名神高速菰野ICから国道477号、県道577号経由6km10分
近鉄湯の山温泉駅→バス7分、バス停:湯の山温泉御在所ロープウェイ前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
1日1000円
|
電話番号 |
0593922115
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
12°C |
11°C |
13°C |
16°C |
16°C |
12°C |
10°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
芸術家たちが集まる菰野陶芸村の中の窯元。陶芸教室1回2000円(粘土1kg)は粘土をこねてロクロで形を作り、色を決めるまでを体験。焼き上げた作品は後日郵送(有料)。現在も使われている「12連登り窯」は一見の価値あり。
約1300年前に発見されたという歴史ある温泉地、湯の山温泉。また大自然の中の露天風呂で楽しめる日帰り利用が可能な温泉宿。会席の食事付き入浴も受け付けている(要予約)。
自然豊かな御在所岳の麓、ロープウェイ乗り場に最も近い純和風旅館「三慶園」で、日帰り入浴を受け付けている。内湯が2つあり、空いていれば貸切にもでき、会席での昼食付き入浴(要予約)も可能で、ゆったりとした時を過せる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。