徳島県庁に隣接。国道55号線へもスムーズ。Wi-Fi、加湿空気清浄機完備。WOWOW全室で視聴可能!
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

徳島県庁に隣接。国道55号線へもスムーズ。Wi-Fi、加湿空気清浄機完備。WOWOW全室で視聴可能!
住所 |
徳島県徳島市万代町3-5-1
|
---|---|
交通アクセス |
徳島県庁・徳島県警の東隣/JR徳島駅~車で10分/徳島阿波おどり空港~車で約25分/国道55号線へのアクセスもスムーズ
|
駐車場 |
有り 200台無料(屋外駐車場50台、立体駐車場150台。バイク対応可) 立体駐車場→フロント直結
|
電話番号 |
088-624-1111
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
11:00
|
総部屋数 |
207室
|
館内設備 |
加湿機能付き空気清浄機 全室完備
/無料Wi-Fi、有線LANケーブル完備
/レストラン
/喫茶
/ティーラウンジ
/クリーニングサービス
/パソコン利用可
/ファックス送信可
/宴会場
/会議室
/結婚式場
/禁煙ルーム
/マッサージサービス
/コンビニエンスストア
/モーニングコール
/宅配便
/自動販売機
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
有料テレビ
/テレビ
/衛星放送
/電話
/インターネット接続(LAN形式)
/インターネット接続(無線LAN形式)
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/ズボンプレッサー(貸出)
/電気スタンド(貸出)
/アイロン(貸出)
/加湿器
/変圧器(貸出)
/洗浄機付トイレ
/ベビーベッド
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/シャンプー
/コンディショナー
/ハミガキセット
/カミソリ
/シャワーキャップ
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/スリッパ
/パジャマ
|
情報提供:楽天トラベル
2025/09/08
2025年09月12日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
25°C |
25°C |
28°C |
30°C |
31°C |
28°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
南南東 |
万代中央ふ頭清掃&お店ガイドツアー
期間2025年9月27日(土)
会場万代中央ふ頭 第二倉庫 アクア・チッタ
食と人と水辺を味わう産直市
期間2025年9月28日(日)
会場しんまちボードウォークほか
徳島市中心部が熱狂の渦に包まれる二日間
期間2025年11月1日(土)~11月2日(日)
会場新町橋通り周辺
弁天山は標高たった6.1m。低山論争はあるが国土地理院発行の地図に記されている自然の山の中で、日本で一番低いもの。年間1万人以上が登山に訪れ、開山以来遭難無しの安心安全の功徳が得られると好まれている。頂上結婚式が行われるなど、知る人ぞ知る穴場のスポットだ。春には桜祭り、標高にちなんで毎年6月1日に山開き、元日の7~15時の初登りでは登頂証明書が先着100名に配布される。季節ごとに行事も行われる。
蔵本公園横より眉山を登ると、中腹に位置する公園。「さくら名所100選」に選ばれている名所で、毎年大勢の花見客で賑わう。花見期間中の土・日曜は10~20時まで車両進入禁止。規制がかかる前の乗り入れは可。ただし、タクシー・二輪車・自転車を除く。
聖武天皇の命で全国に建立された国分寺の一つで、行基が開基。当時は鎮護国家の祈願所として七重塔を備えた大伽藍だったが、天正年間(1573~92)の長宗我部勢の兵火により堂塔は焼失。その後、寛保元年(1741)に吼山養師和尚により再建されたときに曹洞宗寺院となる。天保年間(1830~44)に大師堂が建つなど、長い年月をかけて再建。現在の重層入母屋造の本堂は文化文政年間(1804~30)に再建、聖武天皇と光明皇后の位牌が祀られている。境内には地元阿波産の青石の巨石を使った豪快な石組の名勝阿波国分寺庭園がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。