祇園まで徒歩10分!東山三条の京町家を模した和モダンホテルで、住まうように泊まる
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
京都府京都市東山区三町目35-7
|
---|---|
交通アクセス |
京都駅より地下鉄烏丸線にて烏丸御池駅乗換、地下鉄東西線にて京阪三条駅より徒歩3分
|
駐車場 |
所有や提携のものがなく、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。
|
電話番号 |
075-754-5310
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
11:00
|
総部屋数 |
20室
|
館内設備 |
・京都のライフスタイルをお客様にご提供
/・京都のお茶ブランド、辻利の煎茶のティーバッグ
/・1階ロビーにてエスプレッソマシンを24時間稼働
/喫茶
/禁煙ルーム
/マッサージサービス
/モーニングコール
/宅配便
/セルフコインランドリーコーナー(無料)
/ミニキッチン
/コネクティングルーム(一部・要予約)
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/インターネット接続(無線LAN形式)
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー
/電気スタンド(貸出)
/アイロン
/個別空調
/洗浄機付トイレ
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/シャンプー
/リンス
/コンディショナー
/ハミガキセット
/くし
/ブラシ
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
/電子レンジ(一部・要予約)
/ミニキッチン(一部・要予約)
/金庫
|
情報提供:楽天トラベル
2025/04/28
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
21°C |
23°C |
20°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
売るのも 買うのも 子どもだけ!
期間2025年5月11日(日)
会場京都文教中学校・高等学校 第一体育館
関西最大級のウイスキー試飲会
期間2025年8月23日(土)
会場みやこめっせ 3階「第三展示場」
ごく普通の景色が、ほんの少し非日常に。
期間2025年5月13日(火)~5月18日(日)
会場京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク
東寺の北側の櫛笥小路[くしげこうじ]に面してある、東寺の塔頭の中でも最も格式の高い寺院。桃山時代書院造の客殿(国宝)は慶長10年(1605)の再建で、上段の間には宮本武蔵筆と伝えられる水墨画『鷲の図』がある。客殿の東側には本尊・五大虚空蔵菩薩を安置する本堂、客殿北側には茶室・楓泉観も立つ。
応永年間(1394~1427)に行阿上人が開山した古刹。古くから女性の悩みごと、願いごとにご利益がある祈願所として知られてきた。婦人病や女性全般にご利益がある女性の御守などが販売されている。また、人形供養の寺としても知られ、人形を随時受け付けている。
高さ55mの五重塔(国宝)で知られる東寺の正式名は教王護国寺。平安遷都の際に創建された官寺を弘仁14年(823)に空海が嵯峨天皇より賜り、真言密教の根本道場とした。土一揆で伽藍のほとんどを焼失したが、室町末期~江戸初期にかけて再建。南大門(重要文化財)、金堂(国宝)、講堂(重要文化財)、食堂が一直線に並ぶ伽藍配置は創建当時の特徴を残す。講堂には空海の密教思想を表現し、曼荼羅を立体化した21体の仏像が並ぶ。宝物館は3月20日~5月25日と9月20日~11月25日のみ公開。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。