立山連峰の名峰 薬師岳・雲ノ平・黒部五郎岳の起点折立登山口の宿です。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
富山県富山市有峰村川谷割26-37
|
---|---|
交通アクセス |
富山地鉄 有峰口駅より富山地鉄バス「折立行き」にて「有峰記念館前」下車、徒歩にて約1分(バス運行日注意)
|
駐車場 |
有 70台 無料 予約不要 折立登山口まで車で約10分
|
電話番号 |
080-8535-7404
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
09:00
|
総部屋数 |
10室
|
館内設備 |
館内設備:乾燥室
/パブリックスペースにテレビ・冷蔵庫・電子レンジあり
/レストラン
/大浴場
/自動販売機
/駐車場あり
/テニスコート
|
部屋設備・備品 |
湯沸かしポット
/お茶セット
/洗浄機付トイレ
/石鹸(液体)
/ハミガキセット
/タオル
/浴衣
|
情報提供:楽天トラベル
2025/04/28
2025年04月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
9°C |
7°C |
7°C |
14°C |
18°C |
18°C |
15°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
北北西 |
北北東 |
北北東 |
北 |
西北西 |
中島閘門は扉の開閉で上流と下流の水位差を調節する、いわば水のエレベーター。その仕組みはパナマ運河の水門と同じで、国の重要文化財。
富山市の中心部を流れる神通川の左岸には約1kmほど桜並木が続く。富山大橋からは呉羽丘陵を背景に桜並木が楽しめ、また、神通大橋から眺める残雪の立山連峰と桜並木のコントラストも美しい。市内でも屈指の桜の名所だ。
加賀藩の役宅(奥山廻役)として、江戸時代中期の豪農民家の姿をほぼそのままに残す建物。5190平方mもの敷地は周囲に堀と塀がめぐらされ、表門・主屋・土蔵の3棟が国の重要文化財となっている。庭園に面して立つ主屋の広間は豪壮な梁組、それとは対照的に座敷は繊細な造りとなっており、藩政時代の面影が偲ばれる。所要20分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。