姫路方面の出張・観光に!飾磨・広畑・網干・太子へアクセス良好。無料駐車場完備で大型車や重機もOK!
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
兵庫県姫路市広畑区正門通3-4
|
|---|---|
| 交通アクセス |
山陽電鉄広畑駅、北へ徒歩約5分/JR姫路駅より車で約20分/播但連絡有料道路 姫路JCTより車で約25分
|
| 駐車場 |
無料駐車場30台(1室1台まで)。大型車両・大型重機(9mまで)の駐車可能
|
| 電話番号 |
079-236-0800
|
| チェックイン |
15:00
|
| チェックアウト |
10:00
|
| 総部屋数 |
34室
|
| 館内設備 |
レストラン
/喫茶
/自動販売機
/コインランドリー(有料)
/貸自転車
/クリーニングサービス
/ファックス送信可
/モーニングコール
/宅配便
/駐車場あり
|
| 部屋設備・備品 |
テレビ
/電話
/インターネット接続(LAN形式)
/湯沸かしポット
/お茶セット
/冷蔵庫
/ドライヤー(一部)
/電気スタンド
/アイロン(貸出)
/加湿器(貸出)
/個別空調
/石鹸(固形)
/ボディーソープ
/シャンプー
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/スリッパ
|
情報提供:楽天トラベル
2025/11/16
2025年11月17日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
11°C |
10°C |
10°C |
14°C |
19°C |
20°C |
16°C |
13°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北 |
西南西 |
西南西 |
西 |
北西 |
北西 |
毎年クリスマスを演出した展示室が人気
期間2025年12月6日(土)~12月25日(木)
会場姫路市立手柄山温室植物園
秋咲きの洋ランを約100種150点展示
期間2025年11月22日(土)~11月30日(日)
会場姫路市立手柄山温室植物園
姫路の冬の風物詩ヒメナリエ
期間2025年11月22日(土)~12月25日(木)
会場姫路御幸通商店街
蓮如上人を開基とする、浄土真宗の別格寺院。本堂や大広間、経堂、庫裡、大門は兵庫県の重要文化財の指定を受けている。京都の本願寺から譲り受けた北集会所の建物は、新撰組が壬生から移って使用していたもので、テレビドラマのロケ地にもなった。歴史ファンなら見逃せない。
康保3年(966)、性空[しょうくう]上人が開いた天台宗の古刹。西の比叡山とも呼ばれ、法皇や後醍醐天皇が行幸した。室町時代に築かれた摩尼殿大講堂・鐘楼・食堂・常行堂・壽量院など重要文化財も多数。西国三十三所第27番札所で、ロープウェイ山上駅から歩くと道が二手に分かれ、右が西国巡礼の表参道。坂道をしばらく行くと仁王門がある。山内で最も格式の高い塔頭寺院壽量院は、江戸中期の建物で寝殿造。四天王立像(重要文化財)は大講堂に安置されている。ロープウェイは定期点検のため運休あり(要確認)。運休中はロープウェイ山麓駅で出開帳、御朱印受付。
慶応4年(1868)、網干出身で勤王の志士として蛤御門の変にも参加したといわれている、河野東馬が興した私塾。枢密院出仕の神楽江薫[かぐらえかおる]、衆議院副議長を務めた肥塚龍[こいづかりょう]をはじめ、明治45年(1912)の閉鎖まで多くの優秀な弟子を輩出した。播磨林田藩の藩校教授だった河野鉄兜[こうのてっとう]は東馬の兄。もとは草葺の建物で、現在は鉄板葺の平屋造り。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。