【部屋数制限、夕食時間の分散をしております】 奥入瀬に灯る小さなお宿。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
青森県十和田市法量焼山64-108
|
---|---|
交通アクセス |
七戸十和田駅よりお車にて約40分 :八戸駅より車で約90分
|
駐車場 |
有り 先着順にご案内いたします
|
電話番号 |
050-3085-8605
|
チェックイン |
15:00
|
チェックアウト |
10:00
|
総部屋数 |
7室
|
館内設備 |
レストラン
/コーヒーハウス
/バーラウンジ
/居酒屋コーナー
/多目的室
/ファックス送信可
/大浴場
/露天風呂
/禁煙ルーム
/宅配便
/自動販売機
/コインランドリー(有料)
/駐車場あり
|
部屋設備・備品 |
テレビ
/ファックス(一部)
/インターネット接続(無線LAN形式)
/冷蔵庫
/ドライヤー(貸出)
/電気スタンド
/加湿器(貸出)
/洗浄機付トイレ
/ボディーソープ
/シャンプー
/コンディショナー
/洗顔ソープ
/ハミガキセット
/カミソリ
/くし
/タオル
/バスタオル
/浴衣
/くつろぎ着・たび
/スリッパ
/電子レンジ(一部・要予約)
/金庫
|
情報提供:楽天トラベル
2025/04/28
2025年04月29日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
8°C |
8°C |
7°C |
8°C |
6°C |
|||
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
北東 |
西 |
西 |
北西 |
西北西 |
南八甲田山麓に点在する湖沼群。赤倉岳の崩落によってできた蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、菅沼、瓢箪沼、赤沼の7つの湖沼を蔦七沼という。蔦温泉を基点に、赤沼を除く6つの沼を結ぶ約3kmの「沼めぐりの小路」と呼ばれる自然観察路が整備されており、ブナの天然林の中を神秘的な雰囲気が漂う沼を巡って約1時間の散策が楽しめる。一帯は国設の「蔦野鳥の森」にも指定されているためバードウォッチングにも最適だ。交通は百石道路下田百石ICから国道45・102号線経由で約50km、十和田市市街地(十和田市現代美術館など)を通るコースも利用出来る。
標高1040mの傘松峠のすぐそばにある。高山植物の宝庫で、6月上旬にはミズバショウが一面に咲くほか、10月には紅葉が見られる。
青森駅から車で約2時間。奥入瀬の渓流美を十分に満喫した頃、子ノ口近くの木立の中に十和田湖が姿を見せる。典型的な二重カルデラ湖で、周囲46km、最深部は327m。秋田県の田沢湖、北海道の支笏湖に次いで3番目の深さだ。形成は20万年前に遡る。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。