
日暮里繊維街 第11回ふらっとにっぽり「クリエイティブ・ショーケース」
手作り小物の販売会やワークショップを開催
期間2025年9月12日(金)~9月13日(土)
会場ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
- 東京都 荒川区
- 三河島駅/日暮里駅/鶯谷駅
手作り小物の販売会やワークショップを開催
期間2025年9月12日(金)~9月13日(土)
会場ふらっとにっぽり(荒川区立日暮里地域活性化施設)
迷路ゲームをつくろう!
期間2025年8月10日(日)
会場矢代ボクシングフィットネスジム
歴史ある谷中のマチで古き良きモノに出会う
期間2025年10月4日(土)~12月7日(日)
会場延命院
2022年12月22日にキッズパーク「nico ground」がリニューアルオープンし、ベビーから小学生まで、家族みんなでのびのび遊べるパークにパワーアップした。高さ2.8m、4階建ての巨大ジャングルジムには迷路やスケルトンエリアがあり、中でも長さの違うトリプルスライダーは大人気。踏むと楽しい音が出る遊具、インタラクティブゲーム、アスレチックエリアなど、さまざまな遊びが凝縮されている。おままごとセットやBRIOのおもちゃが並ぶコーナーや、人気の絵本や木製のおもちゃ、五感を刺激する壁面遊具、小さな子ども用ボールプールなどを備えたベビーコーナーもあり、0歳児から遊ぶことができる。ほとんどの遊具が木でできており、安全面はバッチリ。nico ground入場に際しては身長制限があり、150cm以下であれば利用できる。ゲームコーナー「NICOPA」では今話題の景品を数多く揃えているほか、子どもに人気のマリオカート、太鼓の達人等の定番ゲーム機や、カードコーナーも充実している。
谷中銀座商店街にあるトルコランプの専門店。ランプの販売だけでなくトルコで公認資格を得たスタッフが教えるトルコランプ製作体験を毎日行っている。製作に使用するパーツはすべてトルコから直輸入し、ハンドメイドで加工するというこだわりぶり。これらの素材を使い、2~3時間で自分だけのオリジナルランプ作りを楽しむことができる。
天台宗の関東総本山。寛永2年(1625)、天海僧正によって創建。創建当時は徳川将軍家の祈祷寺だったが、後に菩提寺も兼ねるようになった。幕府の庇護の下、盛時には30余りの堂塔と36の子院が立ち並んだが、上野戦争でその多くを焼失。現在の本堂は、明治12年(1879)に川越の喜多院本地堂を移築し再建したものだ。