
第34回定禅寺ストリートジャズフェスティバル
国内最大級の市民運営音楽フェスティバル
期間2025年9月13日(土)~9月14日(日)
会場仙台市中心部
- 宮城県 仙台市
- 勾当台公園駅/広瀬通駅/北四番丁駅
国内最大級の市民運営音楽フェスティバル
期間2025年9月13日(土)~9月14日(日)
会場仙台市中心部
蘇る大人の空間あの刻へFLASHBACK
期間2026年1月23日(金)
会場Live Dome “Stardust”
売るのも 買うのも 子どもだけ!
期間2025年9月27日(土)~9月28日(日)
会場ザ・モール仙台長町 本館2階 いこいの広場
JR仙台駅からわずか徒歩5分の仙台朝市商店街のこと。「仙台朝市」でよく知られる商店街で、その始まりは昭和23年(1948)頃の戦後の青空市場(通称朝市)から。仙台の台所ともいわれるだけに、細い通りに青果、鮮魚、乾物、惣菜など約70軒の小さな店がひしめき合い、終日威勢の良い呼び声が響く。昔から変わらない活気あふれる風景は、そぞろ歩くだけでも充分に楽しめる。
仙台市中心部にありながら、閑静な住宅地の中にあり、自然豊かな季節の移り変わりを感じることができる公園。地元小学校の生徒と、どんぐりの苗木を育てる「どんぐりの森づくりプロジェクト」も行われており、地元の人と共に育まれ親しまれている公園だ。ドイツのミュンヘン在住の彫刻家による「いのちの像」や、童謡詩人・野口雨情の童謡碑などもあり、憩いの場となっている。園内には、ダイナミックなアスレチック複合遊具も設置され、チャレンジ精神旺盛な子どもたちも大満足。緑が美しい芝生広場はピクニックに格好だ。
総面積約60万平方mの緑豊かな丘陵地をほとんどそのまま生かした自然公園。クロマツの林や雑木林が茂る公園には、多くの野鳥やリスなどの小動物が生息している。園内にはスイレンの咲く大池、遊歩道やジョギングコース、アスレチック広場などが整備されている。点在する著名作家の彫刻を楽しめるのも魅力だ。敷地内にはスリーエム仙台市科学館があり、仙台市文学館などの文化施設も隣接する。