文楽の名作が勢揃い
期間2025年11月8日(土)
会場グランシップ 中ホール・大地
かがくであそぼ! 科学ワークショップ
期間2025年8月9日(土)
会場静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る
風景画・風景表現を新しい切り口で紹介
期間2025年7月5日(土)~9月23日(火)
会場静岡県立美術館
プラモデルファンでなくてもその名が知られているタミヤによる、RC専用のサーキット。オンロードコース、オフロードコース、ピットテーブルが無料で使用可能。エキサイティングなレースを楽しもう。
文政3年(1820)清水次郎長が生まれた、次郎長通りにある生家。次郎長の写真や使った道具類などが展示され、200年前の湊に生きた庶民の暮らしが分かる。平成30年(2018)国の登録有形文化財に登録。次郎長にちなんだみやげも販売。所要20分。
清水港の近くにある港と船の博物館。清水港に関係する船の模型や輸出用茶箱のレッテル、荷役の道具などで港の歴史や役割を紹介。2階では美術や歴史などの様々な企画展を開催している。