ミコぴょん号について楽しく学びましょう!
期間2025年7月26日(土)~8月31日(日)
会場弥彦村役場
温泉街を浴衣姿で粋におさんぽ
期間2025年6月14日(土)~9月28日(日)
会場弥彦温泉街
金属加工の集積地 燕三条で開催する見本市
期間2025年10月23日(木)~10月24日(金)
会場燕三条地場産業振興センター
弥彦神社の境内にあり、刃渡り2.2mの志田大太刀[しだのおおたち]や、青磁香炉、14世紀の奉納の大鉄鉢など重要文化財を展示。
JR弥彦駅からすぐの場所にあり、トンネルや渓流、四季折々の花々が楽しめる憩いのスポット。公園内の「もみじ谷」は県内でも有数の紅葉の名所。もみじや落葉樹が赤や黄色に色づき、10月中旬~11月中旬が見ごろとなる。神社参拝と一緒に自然豊かな公園散策でリフレッシュしては。
鎌倉時代、永仁5年(1297)日蓮の孫弟子日印によって開山され、大本堂と七堂伽藍が壮麗に立ち並び、塔頭10カ院が守る。厄よけ開運を祈る「節分大祈願会」の鬼おどりは、多勢の参詣者でにぎわう。越後のミケランジェロ石川雲蝶の墓と、彫刻群があることでも有名。