響きのいいホールでケーナの音色を楽しもう
期間2025年7月27日(日)
会場文右衛門ホール (正田醤油本社内)
大迫力の手筒花火と打上げ花火の共演は圧巻
期間2025年7月26日(土)
会場館林城ゆめひろば
創業350年超の酒蔵で冷酒を楽しむ夕べ
期間2025年6月13日(金)~7月26日(土)
会場第一酒造
石灰岩が分布し、有数の化石産地である佐野市葛生エリア。ここで産出した化石を中心に展示。石灰岩ができた古生代ぺルム紀の生き物を紹介するジオラマや、全身がほぼ完全な形で発見された「ニッポンサイ」の復元骨格などの貴重な展示、様々なテーマで化石について掘り下げる期間限定の企画展示などがある。
ミニSLが敷地内を走り、冬にはイルミネーションがガーデンを彩る、子供たちにも人気の道の駅。約170人の登録生産者自慢の野菜や果物が並ぶ「朝採り館」や、オリジナル商品、地元銘店産品を揃えた「彩り館」をはじめ、本格中華レストランやベーカリーなどショップが充実。EVスタンドも設置されている。
日本画・横山大観の名品「瀑布」(ナイアガラの滝・万里の長城)六曲一双屏風をはじめ、洋画・梅原龍三郎、木彫・高村光雲、平櫛田中、陶磁器・田村耕一、ガラス・藤田喬平、ペルシア陶器、中国陶磁器など近現代の美術品約2000点以上を収蔵。佐野市の重要無形文化財(人間国宝)、田村耕一作品は常設展示されている。四季に合わせた、4回の企画展示も開催。