-
元禄2年(1689)改築当時の中津宮を再現
江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命[いちきしまひめのみこと]。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。
営業時間 |
境内自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
境内無料
|
住所 |
神奈川県藤沢市江の島2-3-21
|
交通アクセス |
横浜新道戸塚出入口から30分
小田急片瀬江ノ島駅→徒歩23分
|
電話番号 |
0466224020
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月15日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
27°C |
25°C |
27°C |
29°C |
30°C |
27°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北東 |
東 |
南南西 |
南西 |
春分の日に江島神社で新たな門出を祈る
期間2026年3月20日(金)
会場江島神社
この夏は水族館でクールに楽しもう!
期間2025年7月4日(金)~9月30日(火)
会場新江ノ島水族館 館内各所
オリジナルのハンカチを作ろう!
期間2025年7月4日(金)~9月23日(火)
会場なぎさの体験学習館
正面に江の島、西には富士・箱根・伊豆の連山を望む景観を有する。波静かで遠浅、隣接する鵠沼海岸にはビーチバレーコートを常設している。
季節ごとに、化学肥料を使わず、安心・安全に育てた作物の味覚狩りが楽しめる。秋は次郎柿、富有柿などの食べ比べができる柿狩りが人気(要予約)。バーベキューは雨天でもできるハウスの中で、120名団体対応、通年営業している(要予約)。
奥津宮を過ぎ、急な石段を降りたところに広がる幅約50mの波食台地(波の浸食によってできた岩場)。広々とした相模湾の向こうに富士の雄姿が美しい。稚児ケ淵の名は、鎌倉相承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに由来している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。