-
博物館外観
-
10階 古代フロア
-
9階 中世近世フロア
-
7階 近代現代フロア
常設展示では、「都市大阪の歩み」を紹介。展示は、10階から7階へと下りながら観覧するようになっており、古代・中世近世・近代現代の大阪の歴史を模型・原寸大復元や豊富な実物資料によって理解できる。また、地下には古代の難波宮の遺跡も保存されており、探訪ツアーに参加ができる。10階からは、大阪城や難波宮の眺望が人気。
常設展示では、「都市大阪の歩み」を紹介。展示は、10階から7階へと下りながら観覧するようになっており、古代・中世近世・近代現代の大阪の歴史を模型・原寸大復元や豊富な実物資料によって理解できる。また、地下には古代の難波宮の遺跡も保存されており、探訪ツアーに参加ができる。10階からは、大阪城や難波宮の眺望が人気。
営業時間 |
9時30分~17時(入館は閉館の30分前まで)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
|
料金 |
常設展観覧大人600円、高校・大学生400円
|
住所 |
大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
|
交通アクセス |
阪神高速法円坂出入口からすぐ
大阪メトロ谷町四丁目駅2・9号出口→徒歩すぐ
|
駐車場 |
1時間500円、以降30分毎200円
|
電話番号 |
0669465728
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月29日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
14°C |
13°C |
13°C |
15°C |
18°C |
20°C |
17°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北北西 |
北 |
英語対応公演!上方伝統芸能を楽しもう
期間2025年4月29日(火)
会場山本能楽堂
徳川幕府による大坂城再築に焦点をあてる
期間2025年3月20日(木)~5月6日(火)
会場大阪城天守閣3・4階展示室
風化させてはならない戦争の記憶
期間2025年3月1日(土)~7月13日(日)
会場ピースおおさか 1階特別展示室
約1900席の収容人数を誇る大劇場。最新鋭の舞台装置を備え、ミュージカルや宝塚歌劇、演劇、コンサートまで多彩なラインアップを取り揃えている。
新梅田シティの梅田スカイビル地下1階にある、昭和の大阪の下町をイメージした食堂街。狭い石畳の路地、ボンプ汲上げ式の井戸や稲荷神社、郵便局などが配されたレトロな街並に、「くいだおれの街・大阪」にふさわしい約20軒の飲食店が並ぶ。クレジットカードの利用は店舗により異なる。
阪急かっぱ横丁は、ラーメン、居酒屋、イタリアン、串カツ、お好み焼など気楽に入れる店がバラエティ豊かに並ぶ飲食店街。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。