-
日帰り温泉施設「カルナの館」の外観
-
金太郎温泉の庭園大露天風呂
-
大きな石で立山連峰をイメージした室内岩風呂
-
無料休憩ができる大広間
全国から集めた奇石、銘石を配して立山連峰をイメージし組み上げた大浴場「立山連峰パノラマ大浴殿」と「庭園大露天風呂」が自慢の温泉施設。源泉は全国でも珍しい塩化物泉と硫黄泉の混合泉。効能豊かな源泉を100%かけ流しで楽しめるのも魅力。
全国から集めた奇石、銘石を配して立山連峰をイメージし組み上げた大浴場「立山連峰パノラマ大浴殿」と「庭園大露天風呂」が自慢の温泉施設。源泉は全国でも珍しい塩化物泉と硫黄泉の混合泉。効能豊かな源泉を100%かけ流しで楽しめるのも魅力。
営業時間 |
8時30分~23時30分(受付は~23時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
3時間大人1050円、3歳~小学生525円、貸切風呂2時間2100円
|
住所 |
富山県魚津市天神野新6000
|
交通アクセス |
北陸道魚津ICから国道8号、県道128号経由4km10分
あいの風とやま鉄道魚津駅→富山地鉄バス黒沢行きで15分、バス停:金太郎温泉前下車、徒歩5分。またはJR黒部宇奈月温泉駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0765241221
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月08日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
9°C |
8°C |
9°C |
15°C |
18°C |
19°C |
16°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
東南東 |
北北西 |
北 |
北 |
北北東 |
東南東 |
魚津市内の南部・標高430mの鹿熊にある富山県内最大級の山城跡で、一帯は富山県定公園に指定されている。昭和初期にヤマザクラ111本が植えられ、約40本ほどが残っている。城跡へ続く階段を登りきると一帯が桜で彩られている様子は大変美しく、城跡にふさわしく落ちつきのある桜を楽しめる。富山さくらの名所70選。
天神山にある博物館。魚津の歴史・民俗について知ることができる。歴史民俗資料館では農具・漁具・漆器、江戸~昭和にかけて実際に使った生活用具等を展示。吉田記念郷土館は市内で出土した縄文土器や石器を中心に、原始・古代から現代までの魚津の歴史を解説。江戸時代の魚津城周辺の復元模型が興味深い。資料館隣の旧沢崎家住宅は県の有形文化財。江戸時代、魚津の山間部に建てられた民家を移築したものだ。所要1時間。
富山県東部にある遊園地としてファミリーや子供に人気の遊園地。ランドマークとなっている高さ66mの大観覧車からは目の前に広がる富山湾と北アルプス立山連峰が一望できる大パノラマが広がる。また5階層からなる大人気の木製立体迷路やバイキングなど全部で15の楽しいアトラクションがある。このほか園内にはバーベキュー場や乗馬体験ができるふれあい牧場、イベント開催や夏期には海水プールも営業。富山湾の魚が大集合している魚津水族館も併設。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。