-
分水嶺には石碑がある
長良川の源流域にあたるひるがの高原は、水の流れが日本海側と太平洋側とに分かれる分水嶺地点。園内には分水嶺と大きく刻まれた石碑があり、公園内の池から流れ出る水が、一方は庄川から日本海へ、もう一方は長良川から太平洋へ流れていくことが分かる。春にはミズバショウやカタクリの花が咲き、周辺はシラカバ林が繁り散策も楽しめる。大自然と壮大なロマンを感じさせる公園だ。
長良川の源流域にあたるひるがの高原は、水の流れが日本海側と太平洋側とに分かれる分水嶺地点。園内には分水嶺と大きく刻まれた石碑があり、公園内の池から流れ出る水が、一方は庄川から日本海へ、もう一方は長良川から太平洋へ流れていくことが分かる。春にはミズバショウやカタクリの花が咲き、周辺はシラカバ林が繁り散策も楽しめる。大自然と壮大なロマンを感じさせる公園だ。
料金 |
入園自由(冬期は雪のため入場不可)
|
---|---|
住所 |
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの
|
交通アクセス |
東海北陸道高鷲ICから国道156号経由13km20分
長良川鉄道美濃白鳥駅→白鳥交通高鷲・ひるがの方面行きで40分、バス停:分水嶺公園下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0575725000
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月27日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
6°C |
3°C |
2°C |
13°C |
20°C |
23°C |
19°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
南 |
南 |
南南西 |
南 |
北 |
郡上市に位置する東海北陸自動車道の下り線のみにあるパーキングエリア。ハイウェイショップ「ネーブルみなみ館」では、各種ラーメンが大人気。スープは奥美濃古地鶏の上湯、めんつゆは宗田節などから煮出して焼き塩で味を調整、豚バラ角煮は2時間以上煮込む自家特製と、とことん素材にこだわっている。「昔なつかし茶屋」では、郡上産コシヒカリの「焼きおにぎり」ほか「飛騨牛串焼き」、「飛騨牛コロッケ」、お団子型の「五平餅」など故郷の味を堪能できる。
奥美濃の山々から流れ出ている川。夏は川遊びをする子どもでにぎわっている。鮎釣りやアマゴ釣りスポットでもある。
“しんちゃん”と親しみを込めて呼ばれる俥夫の田口氏が軽やかに引く人力車に乗って、軽快な語りの案内を聞きながらぐるりと城下町巡りを。生活感のある懐かしい町中の風景と、職人町・鍛冶屋町などの古い町並み、そこに点在する旧跡や名所など郡上八幡の魅力を堪能できる。城下町プラザ、博覧館、旧庁舎記念館などで待機しており、ちょい乗りから60分コース(または60分貸切)まで、ルートの相談もOK。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。