- 
														
大自然の中の神秘的な湖 
然別湖のやや東側にひっそりと水をたたえる湖。オコタンペ湖、オンネトーとともに北海道三大秘湖のひとつに数えられる。周辺には、希少なナキウサギが生息するので、運が良ければ見られることも。春から夏にかけては高山植物が見ごろを迎える。
						然別湖のやや東側にひっそりと水をたたえる湖。オコタンペ湖、オンネトーとともに北海道三大秘湖のひとつに数えられる。周辺には、希少なナキウサギが生息するので、運が良ければ見られることも。春から夏にかけては高山植物が見ごろを迎える。
| 定休日 | 
										 見学自由 
									 | 
								
|---|---|
| 住所 | 
										 北海道河東郡上士幌町 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 道東道十勝清水ICから国道274号、道道85号経由45km1時間 
												JR帯広駅→拓殖バス然別湖畔行きで1時間40分、バス停:白雲橋下車、徒歩2時間30分 
										 | 
								
| 電話番号 | 
										 0156661135 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 1°C  | 
                                  												  	
																							 7°C  | 
                                  												  	
																							 8°C  | 
                                  												  	
																							 5°C  | 
                                  												  	
																							 4°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南南西  | 
																				 	
                                 															 南南西  | 
																				 	
                                 															 南西  | 
																				 	
                                 															 南西  | 
																			
			帯広から十勝三股までが開通した国鉄士幌線は、昭和62年(1987)に廃止された。この士幌線に刻まれた住民の歴史と、長く厳しい北の鉄路で、実際に使用された道具の数々を展示している。さまざまなエピソードを紹介した写真パネルも設置。大型テレビ画面では、区間毎の運転台展望映像が楽しめる。また、北海道遺産・アーチ橋の最新情報などの案内もしている。夏は敷地内でトロッコの運行をしている。
			昭和62年(1987)に廃線になった旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁を眺める展望台。タウシュベツ川橋梁は昭和30年(1955)、ダム建設によって糠平湖の底に沈んだ。連続するアーチをもつコンクリート橋だが、風化が進んだこともあって古代遺跡のような美しさを感じさせる。夏は橋の大部分が水没する。駐車場から展望台までは、200mほどの散策路。付近はヒグマの生息地でもあるので十分注意が必要。
			大雪山国立公園内にあり、雄大な景色と国内最上質のパウダースノーを楽しむことができるスキー場。ぬかびら源泉郷での宿泊とリフト1日券がセットになった、お得なスキーパックもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。