-
大井川上流の山深い地にあり、爽やかな大気の中で温泉が楽しめる施設
大井川鉄道の終点千頭駅からさらに奥に入った緑深い山間にある。温泉を活用して健康増進ができる温泉棟と、コテージの整備された宿泊棟からなる施設だ。温泉棟には寝湯、サウナ、冷水、渦流など多彩な湯がある内湯と、森林浴と温泉浴が同時にできる露天風呂が好評。コテージで宿泊するのもいいが日帰りでも利用できる。
大井川鉄道の終点千頭駅からさらに奥に入った緑深い山間にある。温泉を活用して健康増進ができる温泉棟と、コテージの整備された宿泊棟からなる施設だ。温泉棟には寝湯、サウナ、冷水、渦流など多彩な湯がある内湯と、森林浴と温泉浴が同時にできる露天風呂が好評。コテージで宿泊するのもいいが日帰りでも利用できる。
営業時間 |
10~20時(月により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
水曜(月により変動あり)
|
料金 |
大人1000円、小学生500円、月により変動あり
|
住所 |
静岡県川根本町奥泉840-1
|
交通アクセス |
新東名高速島田金谷ICから国道473号経由45km1時間
大井川鐵道千頭駅→大井川鐵道バス寸又峡温泉行きで7分、バス停:白沢温泉入口下車、徒歩10分。または無料送迎あり(できれば事前連絡を)
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0547593800
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/26
2025年10月01日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
19°C |
17°C |
19°C |
23°C |
26°C |
20°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
南南東 |
南西 |
西南西 |
北北西 |
木造平屋の駅舎がノスタルジックな雰囲気を醸し出す、昭和6年に開業した大井川鐵道の無人駅。何度か補修が行われ、昭和の趣を残したまま大切に使われている。平成22年に静岡県都市景観賞最優秀賞を受賞。
寸又峡プロムナードコースの途中、深い渓谷に架かるアーチ型の鉄橋で、高さは70m。ここへはかつて森林軌道のトロッコが走っていたが、今は営林署専用の林道となっている。そのため一般車は通行できないので歩くしかない。
千頭駅に付属した大井川鐵道の資料館。SL模型や鉄道ジオラマのほか、ピストンリングなどの部品類を陳列している。100円を入れると走り出すミニチュアの鉄道模型は人気。所要30分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。