-
酒造りの道具や壺などを展示する保命酒酒蔵店
江戸初期から伝わる薬味酒・保命酒。16種もの薬味を配合した甘口の酒は疲労回復、滋養強壮によいと言われ、朝鮮通信使や浦賀に来航したペリーをもてなした。人気の900ミリリットルサイズは1990円だ。店の一角に古いトックリや古備前のつぼなどを展示している。
江戸初期から伝わる薬味酒・保命酒。16種もの薬味を配合した甘口の酒は疲労回復、滋養強壮によいと言われ、朝鮮通信使や浦賀に来航したペリーをもてなした。人気の900ミリリットルサイズは1990円だ。店の一角に古いトックリや古備前のつぼなどを展示している。
| 営業時間 |
9~17時
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 住所 |
広島県福山市鞆町鞆600
|
| 交通アクセス |
山陽道福山東ICから県道380号経由15km30分
JR福山駅→鞆鉄バス鞆の浦・鞆港行きで30分、バス停:鞆の浦下車、徒歩5分
|
| 電話番号 |
0120372013
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
16°C |
20°C |
21°C |
16°C |
13°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北東 |
東 |
東南東 |
北東 |
北北東 |
古刹福禅寺の客殿で、創建は元禄年間(1688~1704)、国の指定史跡。小高い丘の上に建ち、大広間から見る海上の眺めがすばらしい。朝鮮通信使をもてなす迎賓館として利用され、通信使の正使はここからの景色を「日東第一形勝」(対馬から江戸の間で一番美しい景色)と賞賛した。景色を眺めながらのんびり心が洗われる写経を体験してみては。平成29年(2017)には福禅寺対潮楼朝鮮通信使関係史料6点がユネスコ記憶遺産(世界の記憶)に登録された。
東洋医学を取り入れて作られた入浴施設。3つの天然洞窟蒸し風呂と3つの露天風呂を楽しめる。「海藻」「蓬[よもぎ]」「びわ」の蒸し風呂は、早朝から松の薪を焚きあげた余熱で入り汗を出す。露天風呂は「胎内風呂」「世界一のパワースポット大露天風呂」。90分から120分かけてゆっくり入ってデトックスを。日帰りでも利用できる。
慶応3年(1867)坂本龍馬と海援隊を乗せたいろは丸は、鞆の浦沖で紀州藩の軍艦と衝突沈没、龍馬らは鞆の回船問屋升屋に数日滞在した。江戸時代の蔵が展示館で、いろは丸の模型、大理石のドアノブなどの引揚げ物を展示。2階では龍馬の隠れ家を再現している。所要30分。国登録有形文化財。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。