-
東北最大級の露天風呂で、高原の自然、風を感じながら湯浴を楽しむ癒しの時間
白樺林を臨む新露天風呂は、大浴槽、岩風呂、寝湯、壺風呂もある、開放感あふれる露天風呂。内風呂には、大浴槽、最大定員50名の25畳のサウナ。無色無臭の弱アルカリ性単純温泉が湧出し、筋肉痛や疲労回復などに効果がある。また、刺激が少ないので肌の角質をとる美肌効果もある。入浴後には安比高原内にある安比高原牧場の牛乳を使用したソフトクリームが人気。
白樺林を臨む新露天風呂は、大浴槽、岩風呂、寝湯、壺風呂もある、開放感あふれる露天風呂。内風呂には、大浴槽、最大定員50名の25畳のサウナ。無色無臭の弱アルカリ性単純温泉が湧出し、筋肉痛や疲労回復などに効果がある。また、刺激が少ないので肌の角質をとる美肌効果もある。入浴後には安比高原内にある安比高原牧場の牛乳を使用したソフトクリームが人気。
| 営業時間 |
6~23時(最終受付22時30分)、冬期は変動あり
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(季節により休業あり、要問合せ)
|
| 料金 |
大人1200円、小学生800円、幼児無料
|
| 住所 |
岩手県八幡平市安比高原
|
| 交通アクセス |
東北道松尾八幡平ICから国道282号経由14km20分
JR安比高原駅→岩手県北バス安比ヒルズ白樺の森行き(12月上旬~3月下旬のみ運行)で9分、バス停:安比温泉白樺の湯下車、徒歩すぐ。または送迎車(要予約)6分
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0195736060
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月10日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
曇 |
| 気温 |
8°C |
8°C |
4°C |
8°C |
9°C |
8°C |
4°C |
3°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南南西 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
西 |
西 |
西北西 |
西北西 |
八幡平山頂散策路にあり、オオシラビソ、コメツガなどの原生林に囲まれた神秘的な沼。ミズバショウやニッコウキスゲなどの高山植物が咲く。
二次林とは伐採などで壊滅した林に、わずか残った木が種子を落とし、やがて再生した林。ブナ林は、遊歩道が整備され、夏の高山植物や秋の紅葉など季節ごとの散策が楽しめる。森林浴の森日本100選にも選ばれている。
岩手山北東斜面の標高1200m付近に、幅1.5km・長さ約4kmにわたって広がる溶岩流。一帯には溶岩流観察路が整備され、間近で見ることができる。ゴツゴツとした黒い岩は、江戸時代の噴火で流れ出したマグマが冷えて固まったもの。噴火の激しさを物語っている。保存状態がよく、当時の噴火時間の記録が残るなど学術的にも貴重。国の特別天然記念物に指定されているため、溶岩の持ち出しは禁止なので注意しよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。