-
エントランス
-
白藤
-
大藤
-
きばな藤
樹齢160年を超える大藤棚や八重の大藤棚、180cmもの花房をもつ藤など、季節になると約10万平方mの敷地に350本以上の藤が花をつける。普段あまり見かけないきばな藤や、長さ80mのトンネルをつくる白藤も。藤が見ごろの4月中旬~5月中旬には、「ふじのはな物語(大藤まつり)」が開催される。
樹齢160年を超える大藤棚や八重の大藤棚、180cmもの花房をもつ藤など、季節になると約10万平方mの敷地に350本以上の藤が花をつける。普段あまり見かけないきばな藤や、長さ80mのトンネルをつくる白藤も。藤が見ごろの4月中旬~5月中旬には、「ふじのはな物語(大藤まつり)」が開催される。
営業時間 |
10~17時(季節変動あり)
|
---|---|
定休日 |
2月の第3水・木曜
|
料金 |
入園400~2300円(季節により変動あり)
|
住所 |
栃木県足利市迫間町607
|
交通アクセス |
東北道佐野藤岡ICから国道50号経由20分
JRあしかがフラワーパーク駅→徒歩3分
|
駐車場 |
大藤まつり4月中旬~5月中旬臨時駐車場6000台
|
電話番号 |
0284914939
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月25日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
31°C |
34°C |
37°C |
32°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
北東 |
北東 |
東南東 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
北東 |
創業350年超の酒蔵で冷酒を楽しむ夕べ
期間2025年6月13日(金)~7月26日(土)
会場第一酒造
明治36年創始、歴史と伝統のある花火大会
期間2025年8月2日(土)
会場渡良瀬川田中橋下流運動公園及び河川敷
響きのいいホールでケーナの音色を楽しもう
期間2025年7月27日(日)
会場文右衛門ホール (正田醤油本社内)
田崎草雲[たざきそううん]の遺作・遺品を一般に公開する美術館。田崎草雲は足利が生んだ幕末の文人画家で、金井烏洲[かないうじゅう]谷文晁[たにぶんちょう]に絵を学ぶほか、明治維新の混乱期には民兵組織「誠心隊[せんしんたい]」を組織、足利の治安維持にあたり、足利の文化財を守るために尽力した。所要30分。
足利市郊外にあるゴルフ練習場に隣接した温泉施設。建物は地上2階・地下1階建てで、1階が受付や食事処兼大広間、レストランなど。浴場は地下に大浴場、2階にゴルフ練習場と市街を見下ろす展望風呂が男女別にある。1日19万リットルの源泉を循環併用放流式で使用しているので、浴槽からは温泉が大量にあふれ出ているのがなんとも贅沢だ。地下と2階には大小の休憩大広間や宴会場、カラオケ付き個室などがあり、のんびりと過ごせる。
足利市の歴史や観光について分かりやすく紹介されている。散策前に立ち寄ってみよう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。