智恩寺横の天橋立桟橋と、傘松公園下の一の宮駅桟橋を結ぶ観光船。天橋立の松並木を望みながら阿蘇海を所要12分で運航している。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

営業時間 |
天橋立出航(9~17時)、一の宮出航(9時15分~17時15分)、季節・曜日により、始発、終発時刻変更あり
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
宮津~天橋立500円、天橋立~一宮700円(片道)
|
住所 |
京都府宮津市字文珠466
|
交通アクセス |
京都縦貫道宮津天橋立ICから5km10分
京都丹後鉄道天橋立駅→徒歩5分で天橋立桟橋へ
|
電話番号 |
0772222164
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/03
2025年10月06日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
21°C |
22°C |
21°C |
23°C |
26°C |
25°C |
22°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
北西 |
北 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
天橋立に一番近い宿。智恩寺門前に江戸末期から続く老舗宿で与謝野晶子ゆかりの宿としても知られる。部屋からは天橋立や廻旋橋を眺め、天橋立運河沿いの食事処で丹後の幸や豊富な地酒を楽しめる。天橋立温泉は美肌の湯として知られ運河沿いの男湯の露天風呂や岩風呂、女湯には漁師釜など3つの浴槽を楽しめる。土・日曜、祝日はランチ営業もあり新鮮な海鮮丼が人気。
天橋立を一望できる風光明媚な場所に立地しており、史跡丹後国分寺跡と一体となっている。常設展示のほか、歴史・考古・民俗分野から企画展を年3~4回開催し、さらに、収蔵する重要文化財等を期間限定で特別展示している。また、敷地内に江戸時代の大庄屋だった旧永島家住宅(京都府指定有形文化財)を移築復元、一般公開し、本館入館料でこちらも自由に観覧できる。
日本初登場のまゆ型テント「コクーン」のほか、3種類のグランピングテントを完備。海を一望できるセルフバー付きテラス席「スカイテラス」や、各種体験・野菜マルシェなどを備えた「セントラルハウス」など施設も充実。食事は厚切りベーコンや地元の採れたて野菜などの食材を使ったバーベキューを用意。専用貸し切り温泉露天風呂もある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。