肘折温泉の東の断崖にある奇岩が連なる開湯伝説の地。岩の小さな穴にこよりを通して結ぶことができれば願いが叶うといわれ、縁結びの神として知られる。温泉街にある薬師神社から遊歩道が整備され、片道40分。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

肘折温泉の東の断崖にある奇岩が連なる開湯伝説の地。岩の小さな穴にこよりを通して結ぶことができれば願いが叶うといわれ、縁結びの神として知られる。温泉街にある薬師神社から遊歩道が整備され、片道40分。
定休日 |
11月下旬~5月下旬は雪のため閉鎖
|
---|---|
料金 |
見学自由
|
住所 |
山形県大蔵村大字南山
|
交通アクセス |
東北中央道東根ICから国道13・458号経由1時間30分
JR新庄駅→村営バス肘折温泉行きで1時間、バス停:肘折待合所下車、車5分
|
電話番号 |
0233752105
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月27日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
16°C |
22°C |
20°C |
16°C |
13°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
田園を見下ろすように大枝を広げてそそり立つ。クロベは林野庁「森の巨人たち100選」選定樹。「岩神権現杉」は樹高25m、輪回り7.1mの天然スギの巨木で、隣接する「岩神権現杉のクロベ」も樹高25m、幹回り12.2mの巨木である。
大蔵村の豊牧、滝の沢、沼の台、平林の4集落から成る、世帯数100戸ほどの四ケ村地区。約120haの棚田が広がり、農林水産省の「日本の棚田百選」にも選ばれている。夏には、棚田のあぜ道に約1200本のほたる火が灯る「ほたる火コンサート」が行われる。
春と秋を中心に開催される、肘折温泉街の名物朝市。取れたて野菜のほか、春は山菜、秋はキノコなど旬の地元の特産品が並ぶ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。