-
浴室からの眺めもよい肘折いでゆ館
肘折温泉街のはずれにたたずむ、近代的な建物の入浴施設。石造りの「薬師の湯」と石造りの「地蔵の湯」(男女日替わり制)がある内湯は3階にあり、緑の山々や小松淵を眺めながら湯浴みができる。6・7・9・10月の第1・3日曜には、認定温泉医による温泉療養相談会も実施される。
肘折温泉街のはずれにたたずむ、近代的な建物の入浴施設。石造りの「薬師の湯」と石造りの「地蔵の湯」(男女日替わり制)がある内湯は3階にあり、緑の山々や小松淵を眺めながら湯浴みができる。6・7・9・10月の第1・3日曜には、認定温泉医による温泉療養相談会も実施される。
営業時間 |
9時30分~17時30分(11~4月は10~17時)
|
---|---|
定休日 |
火曜(11~4月は月・火曜、祝日の場合は営業)、臨時休館あり
|
料金 |
大人500円、小学生300円
|
住所 |
山形県大蔵村南山451-2
|
交通アクセス |
東北中央道東根ICから国道287・13・458号経由68km1時間30分
JR新庄駅→村営バス肘折温泉行き1時間、バス停:肘折温泉第一停留所下車、徒歩8分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0233346106
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
24°C |
23°C |
29°C |
34°C |
35°C |
30°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東南東 |
東南東 |
南東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
肘折温泉の中心街からさらに進んだ山間に立つ立ち寄り湯で、山形では珍しい炭酸泉が湧出するのが自慢。微かなプチプチ感が特徴の冷たい炭酸泉を使った部分浴の浴槽と、塩の湯をたたえた内湯と露天風呂もあり、2種類の異なる泉質の湯が楽しめるのが魅力。
肘折温泉の東の断崖にある奇岩が連なる開湯伝説の地。岩の小さな穴にこよりを通して結ぶことができれば願いが叶うといわれ、縁結びの神として知られる。温泉街にある薬師神社から遊歩道が整備され、片道40分。
温泉が自噴している様子をみることができる源泉ドームや足湯、飲泉所があり、近くには登録有形文化財に指定されている肘折ダムから流れ落ちる水が「滝の景観」を創り出し、地元住民や観光客の憩いの場となっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。