-
松を主に、カキツバタやアジサイなど季節の花木も楽しめる庭園
紀州徳川家歴代藩主のなかでも文化に造詣が深かった第10代藩主治宝[はるとみ]が、文政元年(1818)から8年の歳月をかけて造営した大名庭園(国指定名勝)。老松に囲まれた池泉回遊式庭園には、大浦湾水門から海水を取り込む汐入り池があり、水門は治宝が船で訪れる際の通用口でもあった。
紀州徳川家歴代藩主のなかでも文化に造詣が深かった第10代藩主治宝[はるとみ]が、文政元年(1818)から8年の歳月をかけて造営した大名庭園(国指定名勝)。老松に囲まれた池泉回遊式庭園には、大浦湾水門から海水を取り込む汐入り池があり、水門は治宝が船で訪れる際の通用口でもあった。
営業時間 |
9~17時(1月1日のみ11~17時)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入園600円
|
住所 |
和歌山県和歌山市西浜1164
|
交通アクセス |
阪和道和歌山ICから9km20分
JR和歌山駅→和歌山バス雑賀崎循環で30分、バス停:養翠園前下車、徒歩7分
|
電話番号 |
0734441430
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月23日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
31°C |
31°C |
30°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
建物の前面にある風車が可愛らしい雰囲気を演出。柱が1本もない造りは館内を端から端まで見渡せ、開放感いっぱい。レストラン・フードコートでは、シラスや太刀魚などの海の幸のほか、和歌山の特産品を使った豊富なメニューを用意。焼き立てパンが人気のベーカリーやカフェ「珈琲館」もあるのでくつろげる。小腹が空いた時には「めはり寿司」や「たこばやし」のたこ焼きがおすすめ。展望の良い広い園地が魅力で、西側展望所からの眺望は夜景100選にも選ばれている。敷地内にはドッグラン(8~18時)も併設。
片男波の内海に浮かぶ小島で、中国の名橋をモデルに築かれた石橋・三断橋で陸と結ばれている。山上には多宝塔が祭られ、石段の下には紀三井寺の遥拝所、観海閣が建てられている。「和歌の浦」は国指定名勝。
和歌山市内からも、大阪からもアクセスしやすいビーチ。瀬戸内海国立公園内にあり、万葉時代には「形見の浦」と詠まれたほどの景勝地だ。最近ではバーベキューができるビーチで人気があり、バナナボート等のアトラクションやグランピングも楽しめる。また、ビーチからは友ケ島・淡路島が展望でき、友ケ島に沈む夕日を眺めることができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。