-
-
わくわくウォーターランド
メインの「なみのプール」では、波の大きさや形が変化して常夏の海が体験できる。1周150mの「ながれるプール」や、小学生限定の「ロデオマウンテン」やウォータースライダー、ジャグジー、サウナもあって一日中楽しめる。水上遊具で遊ぶ「わくわくウォーターランド」が令和5年(2023)4月から新登場。45分間高校生以上2000円、子ども1000円。
メインの「なみのプール」では、波の大きさや形が変化して常夏の海が体験できる。1周150mの「ながれるプール」や、小学生限定の「ロデオマウンテン」やウォータースライダー、ジャグジー、サウナもあって一日中楽しめる。水上遊具で遊ぶ「わくわくウォーターランド」が令和5年(2023)4月から新登場。45分間高校生以上2000円、子ども1000円。
営業時間 |
10~21時(入館は~20時)
|
---|---|
定休日 |
木曜(5~9月は無休)
|
料金 |
大人680円、小・中学生410円(土・日曜、祝日および7月下旬~8月下旬は大人990円、小・中学生610円)。幼児(3歳~未就学児)は通年210円
|
住所 |
群馬県桐生市新里町野461
|
交通アクセス |
北関東道伊勢崎ICから国道17号経由8km15分
上毛電鉄新里駅→徒歩30分。または新里町デマンドタクシー(乗合タクシー)5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0277702121
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
15°C |
15°C |
16°C |
21°C |
23°C |
19°C |
16°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
北 |
北西 |
北西 |
桐生織物の歴史を展示と体験を通して紹介している。明治から昭和にかけての資料約1200点などを展示。なかでも3人がかりで織る日本一大きい明治時代の木製高機は興味深い。手織りコースター織2枚2750円や藍染め(実費)などの体験教室もある(要予約)。所要1時間。
黒保根地区の生業だった山仕事や養蚕に関する資料の展示のほか、明治初期に民間で初めての製糸所を設立した星野長太郎と、その弟で絹の直輸出をするためにアメリカに渡った新井領一郎を紹介するコーナーがある。所要約20分。
明治11年(1878)に建てられた擬洋風建築で、和風の小屋組と洋風の外観装飾が特徴的。明治時代には群馬県衛生所・医学校として使用され、昭和51年(1976)国の重要文化財に指定。1階の展示室には、大正時代のピアノや黒漆塗りの家具などアンティークな品々が展示されている。2階中央は貴賓室となっており、黒漆塗りに金蒔絵を施した豪華な家具を見ることができる。1階には喫茶室もある。所要20分。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。