-
復元した堀と土塁
-
春日山城の歴史を学ぶことができる
上杉謙信公の一生や春日山城の古絵図などを展示。約15分のビデオも上映され、春日山城の歴史を知ることができる。隣接する春日山城史跡広場(入園自由)は国の史跡に指定され、中世の山城から近世の城への展開を示す貴重な遺構。延長約1.2kmの総構の監物堀[けんもつぼり]をはじめ逆三角形の薬研堀、東城砦[とうじょうとりで]の番小屋などが復元されている。所要30分。
上杉謙信公の一生や春日山城の古絵図などを展示。約15分のビデオも上映され、春日山城の歴史を知ることができる。隣接する春日山城史跡広場(入園自由)は国の史跡に指定され、中世の山城から近世の城への展開を示す貴重な遺構。延長約1.2kmの総構の監物堀[けんもつぼり]をはじめ逆三角形の薬研堀、東城砦[とうじょうとりで]の番小屋などが復元されている。所要30分。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、12月~2月、冬期休館
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
新潟県上越市大豆334
|
交通アクセス |
北陸道上越ICから10分
JR直江津駅→頸城自動車バス春日山下経由中央病院行きで12分、バス停:ものがたり館入口下車、徒歩1分。または越後トキめき鉄道春日山駅→頸城自動車バス直江津駅行きで7分、バス停:ものがたり館入口下車、徒歩1分
|
電話番号 |
0255443728
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月26日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
10°C |
8°C |
7°C |
14°C |
18°C |
18°C |
15°C |
12°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
南西 |
南南東 |
北西 |
西北西 |
西 |
西 |
西南西 |
樹種はヨシノザクラ(ソメイヨシノ)。池のほとりや沿道をはじめ、遊園地、ゴルフ場コース内に桜が咲く。桜と湖面に写った桜並木、頂に雪を残した妙高山が美しいコントラストを描き、桜の名所として毎年多くの観光客が訪れる。
大観覧車をはじめ、スカイジェットやアドベンチャーサファリなど、アトラクションは多彩。子供から大人まで楽しめる。
親鸞聖人が竹之内草庵から移り、妻恵信尼[えしんに]と過ごしたといわれる。本堂に正面から描かれた親鸞聖人の御影像がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。