-
どうぶつとの触れ合いが楽しめる
-
乗馬
-
アルパカ2頭(やよいとさくら)
-
ふれあいカピバラ
大山山麓の広大な敷地に、30種350頭余りの動物たちを放牧する観光牧場。動物たちとのふれ合いがコンセプトだ。ヤギ、ミニブタなど、ほとんどが小型動物でよく慣れている。ポニー乗馬をはじめ、愉快なイベントも随時開催。アルパカのふれあいやワンワンのふれあいも大人気。
大山山麓の広大な敷地に、30種350頭余りの動物たちを放牧する観光牧場。動物たちとのふれ合いがコンセプトだ。ヤギ、ミニブタなど、ほとんどが小型動物でよく慣れている。ポニー乗馬をはじめ、愉快なイベントも随時開催。アルパカのふれあいやワンワンのふれあいも大人気。
営業時間 |
9~17時(季節により変動あり)
|
---|---|
定休日 |
木曜、12~2月にメンテナンス休園日あり
|
料金 |
入場高校生以上1000円、3歳~中学生600円
|
住所 |
鳥取県米子市岡成622-2
|
交通アクセス |
米子道米子ICから県道24号経由1.5km3分
JR米子駅→日交バス観光道路経由大山行きで23分、バス停:岡成下車、徒歩3分
|
駐車場 |
繁忙期臨時駐車場200台あり
|
電話番号 |
0859274707
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
30°C |
30°C |
28°C |
27°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北東 |
北北東 |
西南西 |
南西 |
国指定史跡の尾高城跡にある梅園。別名「泉山城」とも呼ばれる尾高城は、西伯耆一帯を見下ろす標高400mの丘陵地の先端に築かれた山城。鎌倉時代から江戸時代初期までの約400年間使用され、本丸跡や二の丸跡、中の丸跡など、8つの郭に今も石塁や石垣の遺構が残る。城跡一帯には、桜の園や城館櫓台・武家屋敷跡基礎復元などの施設が整備されており、なかでも尾高城跡梅園は梅の名所として名高い。約1万2000平方mの梅園には、白加賀や寒紅梅など10品種、約200本が植栽されて観梅客で賑わう。
皆生温泉の目の前に広がる弓ケ浜の白砂、日野川の砂鉄、地元の赤土を材料にした焼き物。西伯町法勝寺焼から分かれ、昭和36年(1961)に窯を開いた。温みのある素朴な風合いに熱心なファンが多い。湯のみ2500円、とっくり3000円。予約をすれば、陶芸体験ができる(2時間、4000円~)。
皆生温泉の近くにある市営のプール。ガラス張りの明るい室内には、25mプールと、滑り台付きの幼児用小プールがある。シニアからキッズまで幅広く楽しまれている。※時間帯により、水泳教室、強化練習などでコース規制あり。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。