-
矢板市 城の湯温泉センターの露天風呂
-
矢板市 城の湯温泉センター外観
-
-
2名部屋
塩谷朝業の居城であった川崎城を背にした天然温泉を引く施設。大浴場に加え、露天風呂も人気。ポイントカードがあるので、日々使いにもお得。温泉のほかにも、矢板市の物産を材料としたメニューが豊富な食堂や、矢板市認定「やいたブランド品」を取り揃えた売店など、湯・食・みやげのトータルで楽しめる。
塩谷朝業の居城であった川崎城を背にした天然温泉を引く施設。大浴場に加え、露天風呂も人気。ポイントカードがあるので、日々使いにもお得。温泉のほかにも、矢板市の物産を材料としたメニューが豊富な食堂や、矢板市認定「やいたブランド品」を取り揃えた売店など、湯・食・みやげのトータルで楽しめる。
営業時間 |
10~21時(受付は~20時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜、第1・3火曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
大人500円、小学生400円、シルバー(65歳以上)400円、小学生未満無料
|
住所 |
栃木県矢板市川崎反町295矢板市城の湯温泉センター
|
交通アクセス |
東北道矢板ICから県道30号経由6km7分
JR矢板駅→車5分。または市営バス10分、バス停:城の湯温泉センター下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0287441010
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月20日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
19°C |
19°C |
19°C |
20°C |
22°C |
23°C |
21°C |
21°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西南西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
矢板市の北西、標高1000~1200mの高地に広がる高原。眼下には日光や那須連山、遠く関東平野を望み、八方を見渡せることからこの名が付いた。レンゲツツジの群生地(約20万株)としても知られ、見ごろは6月上~中旬。学校平の山の駅たかはらには、レストランや売店がある。11月下旬~4月下旬は、積雪のため県道56号から八方ケ原大間々方面への林道は車両通行止。事前確認が必要。
1階の0歳~小学2年生を対象にしたこどもひろばには、動物たちが隠れるアニマルトンネル、バランス感覚が試されるステップジャングル、滑る傾斜を登って遊ぶトライアングルスロープ、丸太登り、矢板市産の木材を使用したネット通路など、自由に遊べるアスレチック遊具がたくさん。赤ちゃんコーナーや6年生まで利用できる小学生コーナーも。2階には休憩室やみんなの広場・学習室・調理室があり、工作やクッキングなど毎月さまざまなイベントを開催。こどもひろばは1クール60分、50人定員(事前予約制、詳細はHP要確認)。
屋根面に太陽光発電(20kw)を設置している「つつじの郷交流館」では、地元農家でとれた新鮮な野菜などを直売する農産物直売所「旬鮮やいた」、おふくろの味を提供する農村レストラン「つつじ亭」などで矢板の特産物堪能できる。また「エコモデルハウス」では、環境負荷の少ないエコ技術を紹介している。道の駅でエコモデルハウスがあるのはここだけ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。