-
色鮮やかなレンゲツツジの群生
-
おしらじの滝
矢板市の北西、標高1000~1200mの高地に広がる高原。眼下には日光や那須連山、遠く関東平野を望み、八方を見渡せることからこの名が付いた。レンゲツツジの群生地(約20万株)としても知られ、見ごろは6月上~中旬。学校平の山の駅たかはらには、レストランや売店がある。11月下旬~4月下旬は、積雪のため県道56号から八方ケ原大間々方面への林道は車両通行止。事前確認が必要。
矢板市の北西、標高1000~1200mの高地に広がる高原。眼下には日光や那須連山、遠く関東平野を望み、八方を見渡せることからこの名が付いた。レンゲツツジの群生地(約20万株)としても知られ、見ごろは6月上~中旬。学校平の山の駅たかはらには、レストランや売店がある。11月下旬~4月下旬は、積雪のため県道56号から八方ケ原大間々方面への林道は車両通行止。事前確認が必要。
住所 |
栃木県矢板市下伊佐野
|
---|---|
交通アクセス |
東北道矢板ICから県道30・56号経由25km50分
JR矢板駅→車40分
|
電話番号 |
0287487463
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月28日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
24°C |
23°C |
24°C |
29°C |
33°C |
35°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北北西 |
北西 |
南東 |
南東 |
南 |
南東 |
北北西 |
有機栽培にこだわり、体にやさしく自然環境に負担の少ないりんご作りに取り組む農園。食べ放題は要予約。自家農園生産の完熟りんごジュースもある。
屋根面に太陽光発電(20kw)を設置している「つつじの郷交流館」では、地元農家でとれた新鮮な野菜などを直売する農産物直売所「旬鮮やいた」、おふくろの味を提供する農村レストラン「つつじ亭」などで矢板の特産物堪能できる。また「エコモデルハウス」では、環境負荷の少ないエコ技術を紹介している。道の駅でエコモデルハウスがあるのはここだけ。
東北自動車道の西那須野塩原ICと矢板ICの間に位置するパーキングエリア。緑豊富な田園地帯を走行する区間で、気持ちのいいドライブが楽しめる。施設は「木立」の風景をイメージしたブラウン系の内装で、全面ガラス張りのシックな店内では、地元・栃木の食材を使った名物が味わえる。窓越しに栃木県北部に位置する高原山[たかはらやま]を望みながら食事を楽しみたい。一般道からPAに出入りできるウォーキングゲートがあるほか、スマートICも併設されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。