-
房総の自然と歴史を学べる博物館
-
生態園の森の小道
-
クジラ骨格標本が間近に見られ、全国的にも珍しい
青葉の森公園内にある、千葉県の自然と歴史を紹介する博物館。はく製、標本などの豊富な展示物やビデオ映像で楽しく学べる。房総の自然を復元した屋外の生態園では動植物の生態を身近に観察できる。ミュージアムショップも充実。所要1時間30分。
青葉の森公園内にある、千葉県の自然と歴史を紹介する博物館。はく製、標本などの豊富な展示物やビデオ映像で楽しく学べる。房総の自然を復元した屋外の生態園では動植物の生態を身近に観察できる。ミュージアムショップも充実。所要1時間30分。
営業時間 |
9時~16時30分(入館は~16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日または振替休日の場合は翌平日)、年末年始
|
料金 |
一般300円、高校・大生150円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳等持参者と介護者1名は無料、生態園は無料 (企画展・特別展の会期中は料金変更あり)
|
住所 |
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
|
交通アクセス |
京葉道路松ケ丘ICから5分
JR千葉駅→京成バス「千葉大学病院」、「南矢作」行きで15分、バス停:中央博物館下車、徒歩7分
|
駐車場 |
公園北口駐車場利用(4時間300円)
|
電話番号 |
0432653111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月06日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
29°C |
29°C |
32°C |
34°C |
35°C |
33°C |
31°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
北東 |
北北東 |
西北西 |
南 |
南 |
南南東 |
東北東 |
千葉市北西部に位置する公園。園内には公園センターや運動施設、芝生広場などがあり、様々なスポーツや散策が楽しめる「コミュニティのふれあいゾーン」、谷津の地形や斜面の樹林地を活かして、小川が流れる里の風景をイメージした「水ゾーン」などのエリアに分かれている。花見川沿いのお花見広場のサクラ並木は、毎年3月下旬から4月上旬の開花時期には多くの花見客で賑わう。
日本初の写実絵画専門美術館。ホギメディカルの創業者保木将夫によって収集された、写実絵画作品約500点を所蔵している。今も作品を生み出し続けている日本の現役作家の作品を中心に展示。日本最大の森本草介コレクションをはじめ、野田弘志、中山忠彦など、約50名の作家による写実の名品約120点を常時鑑賞可能。隣接する「昭和の森公園」や閑静な住宅街とも調和するモダンで落ち着いた外観、地上1階、地下2階の三層の長い回廊を重ねた独創的なギャラリーも魅力的。
千葉公園がすぐ近くにあり、緑に囲まれた明るく落ち着いた雰囲気の中で読書が楽しめる。蔵書数は100万冊以上。研究個室などの学習スペースもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。