-
工房入り口
-
工房全体
-
ギャラリー入口
-
陶芸体験 ロクロ回し
瀬戸の古いたたずまいが残る一角に位置する昭和初期に建てられた工房。アットホームな雰囲気の中、手びねりやろくろなどの作陶体験ができる。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
料金 |
作陶体験3000円(前日までに要予約)
|
住所 |
愛知県瀬戸市一里塚町82
|
交通アクセス |
東海環状道せと赤津ICから2km5分
名鉄尾張瀬戸駅→徒歩15分
|
電話番号 |
0561842624
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/12
2025年09月14日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
24°C |
24°C |
24°C |
28°C |
30°C |
32°C |
29°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
東 |
東南東 |
南南西 |
西北西 |
北西 |
北北西 |
北東 |
すべてが、生の現地モンゴルの音と色!
期間2025年10月31日(金)
会場ナトゥール・ビュフェー
日本最大規模の陶磁器イベント
期間2025年9月13日(土)~9月14日(日)
会場名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び市内一円
瀬戸のまちが、招き猫一色に!
期間2025年9月27日(土)~9月28日(日)
会場名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺 ほか
無病息災や子孫繁栄など、瀬戸市民を守護する神社。本殿は文政6年(1823)に作られ、瀬戸市有形文化財に指定されている。また宝物殿には、国の重要文化財の狛犬も安置されている。毎年1月5日に行なわれる「初ゑびす」では福を招き入れる七福神行列が商店街を練り歩く。
粘土を使った創作体験ができる施設。特にノベルティ(陶磁器製の人形や装飾品)の原型制作、鋳込み[いこみ]、絵付けが楽しめるプログラムは小学生以上対象で、大人も十分楽しめる内容。「つち★ラボ」「つち★スタジオ」「つちタッチ工房」には無料で体験できるプログラムがある。
次世代につながる陶芸とガラス工芸をテーマにした施設。気鋭の作家の作品展示や、研修生の制作風景を見学できる工房の他、作家の作品を購入できるギャラリー、作家の器で飲み物を楽しめるコミュニティルームがある。陶芸やガラス体験も随時開催(要予約)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。