-
-
玄関前
-
記念館と多々羅大橋
上浦出身の書道家で、文化勲章を受章した故村上三島の書作品を中心に、中国明・清代の墨や硯など貴重なコレクションも展示されている。また、没後大阪府高槻市にあったアトリエも移設再現している。
上浦出身の書道家で、文化勲章を受章した故村上三島の書作品を中心に、中国明・清代の墨や硯など貴重なコレクションも展示されている。また、没後大阪府高槻市にあったアトリエも移設再現している。
営業時間 |
9~17時
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館520円
|
住所 |
愛媛県今治市上浦町井口7505
|
交通アクセス |
西瀬戸道大三島ICから0.8km3分
JR福山駅→しまなみライナー今治行きで51分、バス停:大三島下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0897874288
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月22日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
29°C |
32°C |
33°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
東 |
南東 |
吹揚公園は今治市中心部に位置し、慶長7~9年(1602~04)に藤堂高虎公によって築城された今治城の城跡。古くから今治市民の憩いの場となっている。平成19年(2007)には鉄御門[くろがねごもん]が再建された。毎年3月下旬には公園内の桜が一斉に花開き、多くの人が花見に訪れる。
平安から現代にいたる、俳人・歌人・画家・書家・茶人・僧侶・武将・政治家・文学者など、多様な分野で活躍した人物の掛軸、屏風、古文書など約1万点を収蔵し、その中から館蔵品の常設展、企画展、また現代美術の企画展もおこなっている。
木浦港を見下ろす岩ケ峯山頂の古墳を復元し、整備された公園。戦国時代の水軍の城をイメージして建てられた木浦城内には、島内で発掘された出土品をはじめ、伯方島の産業文化、歴史などの資料を展示しており、水軍のロマンが漂う。3階の展望回廊からは青いレモンの島として有名な岩城島などを一望できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。