-
焼津港から見える富士山
-
マグロツリー
大型漁船の入港年間400隻余りと、国内有数の規模を誇る漁港。南半球を回遊し、延縄漁法で漁獲されるミナミマグロの水揚げが多いことで知られる。脂がのって濃厚な旨みを持つミナミマグロは、焼津漁協直販店「ヤイヅツナコープ」などで販売している。※漁港施設内への立入は禁止。
大型漁船の入港年間400隻余りと、国内有数の規模を誇る漁港。南半球を回遊し、延縄漁法で漁獲されるミナミマグロの水揚げが多いことで知られる。脂がのって濃厚な旨みを持つミナミマグロは、焼津漁協直販店「ヤイヅツナコープ」などで販売している。※漁港施設内への立入は禁止。
住所 |
静岡県焼津市城之腰269-9
|
---|---|
交通アクセス |
東名高速焼津ICから3.5km10分。または新東名高速藤枝岡部ICから10.5km25分
JR焼津駅→徒歩20分。または車で5分
|
電話番号 |
0546287112
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月25日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
気温 |
15°C |
14°C |
14°C |
14°C |
21°C |
23°C |
18°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
防波堤上の海岸公園で、駐車場から階段を十数段上がったところにある。秋から春先、空気が澄んだ晴天の日には、遮ることなく広がる駿河湾と雄大な富士山が見られる。海沿いに1kmほど続く公園には芝生広場やベンチがあり、ジョギングや犬の散歩をする地元の人の憩いの場になっている。
静かな山間に残るひなびた風情の集落。石垣と板張りの家々が並び、水車小屋もある。建物は江戸時以来の伝統を保ちながら、明治後半以降のみかん栽培などの盛行とともに増改築された。日本武尊[やまとたけるのみこと]も通ったという伝説が残る日本坂峠へのハイキングコースも整備されている。平成26年(2014)、静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
ビジターも入館料を払えばパブリックプールを利用できる。駿河湾の海洋深層水を利用したタラソテラピーでリフレッシュしよう。水温36℃に設定された20mプールのほか、気泡浴、圧注浴、電気浴のできるプールをはじめ、38℃のワールプールや子供プールなど多彩。それぞれの目的やコンディションに合わせて満喫できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。