-
25mプール
-
ウォーキングプール
-
子どもプール
OKいしいパークにある施設。25mのスイミングプール、ウォーキング専用のプール、噴水と滑り台が付いた子ども用プールなどがある。プール利用の際は水着・水泳帽が必ず必要となる。
OKいしいパークにある施設。25mのスイミングプール、ウォーキング専用のプール、噴水と滑り台が付いた子ども用プールなどがある。プール利用の際は水着・水泳帽が必ず必要となる。
営業時間 |
10~22時(日曜、祝日は9~19時)
|
---|---|
定休日 |
月曜
|
料金 |
(町内在住)大人620円、小・中学生310円、幼児(3歳~幼稚園児)100円、シニア(65歳以上)310円、(町外在住)大人880円、小・中学生440円、幼児(3歳~幼稚園児)240円、シニア(65歳以上)440円
|
住所 |
徳島県石井町高川原字高川原2115-3
|
交通アクセス |
高松道板野ICから県道30号経由15km20分
JR石井駅→徒歩30分
|
電話番号 |
0886752211
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/04/25
2025年04月30日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
16°C |
17°C |
19°C |
19°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
南 |
寺名は大師が幼少時代に、書道や学問を学んだことが由来。境内に「お筆の加持水」が湧く。庫裡裏には室町の作庭とされる書院式庭園がある。薬師如来像は重要文化財。
江戸時代から続く藍商の屋敷で、昭和51年(1976)に、主屋を中心に藍納屋、藍蔵等11棟全てが国指定重要文化財となった。全解体工事を経て当時の姿が復元されている。昔は、吉野川が毎年台風によって氾濫を繰返し、現在の屋敷は三度目に建てられたもので、江戸時代末期から約30年間の建築様式が見られる。主屋の葦葺の屋根は、洪水時には救命ボートに早変わりするという設計がなされている。また、洪水対策用としての石垣は20年の歳月をかけて隙間無く築かれており、屋敷全体の構成美が見所となっている。
古民家「懐和の里」は、藍の華やかな時代、文化元年(1804)築の藍屋敷。母屋・寝床(藍を寝さす納屋)は、老朽化のため取り壊されたが、当時が少しでも偲ばれるようにと保存された客間と古い庭は、民宿として利用され、藍に関する古文書も残っている。藍染体験(染め商品1gにつき15~30円)をはじめ、農業体験や手作りソーセージ教室(1人2000円、主催:自然派ハム工房「リーベフラウ」)、焼き物教室(1人2000円、主催:陶芸教室 繭窯工房)などの体験も楽しい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。