-
勝浦温泉を引いた足湯手湯・海乃湯
勝浦漁港の近くにある足湯で、無料でかけ流しの湯に浸れる。紀州材を使った3つの木造の湯船があり、眼前には漁船が行き交う港風景が広がる。木の優しい香りと潮風に包まれながらゆっくりと疲れを癒せる。
勝浦漁港の近くにある足湯で、無料でかけ流しの湯に浸れる。紀州材を使った3つの木造の湯船があり、眼前には漁船が行き交う港風景が広がる。木の優しい香りと潮風に包まれながらゆっくりと疲れを癒せる。
営業時間 |
6~22時
|
---|---|
定休日 |
利用自由
|
料金 |
利用自由
|
住所 |
和歌山県那智勝浦町築地7-1181-442
|
交通アクセス |
紀勢道熊野大泊ICから40km1時間
JR紀伊勝浦駅→徒歩5分
|
駐車場 |
付近の有料駐車場利用
|
電話番号 |
0735525311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月06日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
30°C |
32°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東 |
東 |
東北東 |
北北東 |
北西 |
静かな勝浦湾の外洋に、130もの島々が点在する紀南随一の景勝地。宮城県の松島になぞらえ、紀の松島と呼ばれる。紺碧の海に浮かぶ島や岩は、その形によってラクダ岩・ライオン島・鶴島・カブト岩・筆島などと名付けられ、海食洞穴は180カ所もある。勝浦観光桟橋から遊覧船に乗って間近で見てみよう。
那智勝浦町の北西部、太田川中流域の太田エリアにあるイチゴ農園。栽培しているのは和歌山県のオリジナル品種「まりひめ」。高床栽培で、土には那智勝浦町産マグロの解体処理後の廃棄物を粉末にしたボカシ肥料と、パン酵母や乳酸菌などを糖蜜で発酵培養した環境浄化微生物「えひめAI-1」に、この農園独自にカニガラ、籾殻などを足して発酵したものを使用した環境に優しいイチゴ作りだ。40分間食べ放題のイチゴ狩りは完全予約制でイチゴが無くなり次第終了。大粒で程よい酸味と甘みがあるイチゴが満喫できる。
遠浅で家族連れに人気。すぐ近くにぶつぶつ川がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。